作者のつぶやき 2000年4月1日〜4月30日 [TOP] [Tips] [Download] [Hardware] [Link] [Diary] [BBS]

[GAME BASIC for SEGASATURN 用の BASICプログラム]マークのついているリンクから.Bファイル がダウンロードできます
アンケート結果はこちら

△ 2000年5月のつぶやきへ

2000/04/30 今年のロボット企画(16)〜おおおっ
ロボットの名前、みなさん本当にありがとうございます〜(T-T)
というわけで、ことしもアンケートしちゃいます。 5/1の朝くらいまでにどれかをクリックしてくださいね〜。

Q:現在製作中のロボットの名前はどんなのがいいでしょう?(カキコ順)

  ● SHR (Saturn Heart Revenge)
  ● Saturn Heart Returns
  ● Saturn Heart Supers
  ● Saturn eXpert 1000
  ● 電脳勇者 ボンテンダー
  ● 土星とその衛星の名前

終了しました。ご協力ありがとうございました m(_ _)m


2000/04/29 今年のロボット企画(15)〜マシン名前急募
気がついたらロボコンまで2ヶ月切ってるし(汗
ロボコンの受付締切は5月1日(ぉ
ことしもマシン名を募集しようと思っていまして、その参考にと、 サターンベーシックでムービー作っていたのですが、 間に合わなそうなので、画像だけ(^^;
捏造スクリーンショット(1) 捏造スクリーンショット(2)
(1) 去年はこんなのでした (2) 今年は梵天丸という小型マシンをベースにしていますが、 内部では高性能マイコンチップが、独自の階層型シリアルバスで20個ほど接続されており、 トータルの演算性能がオリジナルの数百倍にまで引き上げられています。 マイコンチップ間のデータのやり取りは こんな感じです。 このやり取りをセガサターンで受信し、サターンベーシックで映像化します。
捏造スクリーンショット(3) そんなわけで、 ことしのマシン名を去年 同様募集しちゃいます。 メール掲示板に、 日曜の朝くらいまでに書いていただけるとうれしいです。
(注1) ことしのグラフィックは前年より大幅に充実します
(注2) ロボットの電池はほとんどもちません
(注3) しゃべるかもしれません
(注4) 承認するかもしれません(謎)

2000/04/22 パーツギャラリー
掲示板で教えてもらったお店に行ってきました。 お店に入ったら、店長がハンダゴテ握って、 多分趣味と思われる真空管モノの回路を作っていました(^^;
というわけで、戦利品→
¥500-ナリ。74シリーズな制御回路もついていて使いやすそうな感じです。ただ、 真空管駆動にDC220Vが要るっぽいのですぐには光らせられませんが(笑)
いまどきこんなものが手に入るとは(汗

2000/04/20 ワンダーウィッチ
今年夏、携帯ゲーム機ワンダースワン(スペック)の開発環境(WonderWitch)が一般向けに発売されます。

   ・日経BPのニュース
   ・開発元のQute Corporationのページ

シリアルポートで通信、CPUはx86系、Turbo C or LSI-C で開発ですか。 やり放題ですな。はっはっはっ。

ゆーくんのお店で掲示板が立ちあがっています。


2000/04/16 今年のロボット企画(14)〜さたーんなプログラム
しばらくサターンベーシックのプログラムから離れていたので 各処理の復習もかねてプログラムを tb_41.bas (5672 bytes)書いてみました。 っていっても、ロボットとは全然関係なく、動く絵な15バズルですが....
それなりにマルチスレッドな感じです。

2000/04/09 今年のロボット企画(13)〜ちょっとあせりぎみ
(1) SXマイコンの DOS上での開発環境がありました。いい感じです(^^)

(2) SXマイコンの駆動電流は約60mA(電源電圧5.5V, 50MHz動作時)なので 20個同時に動かすと 約1.2 Aも食ってしまいます。 動作電圧を下げる(SXマイコンは2.5Vでも動く)、必要なとき以外は スリープモードに入る、などして消費電力を半分以下に落とすこともできますが、 競技時間が10分なので、 そのままでもまあいいか電池はどんなのにしようかなぁ。

(3)ポケステ買いました。すげーいい音しますね。 というわけでgccの開発環境でもゲットしようかな、とおもったら、ページ無くなってるし〜(泣) どなたか、ダウンロードしてませんか〜(T-T)


2000/04/06 今年のロボット企画(12)〜ロボットの内部動作
4月も始まったばかりだというのに連日 日付けが変わってからの帰宅が続いています(T-T)
それはさておき、今年のロボットではCPUがいっぱいのるので、 それぞれのCPU毎に違った機能をインプリメントし、 シリアルバスでお互いにデータのやり取りをしてみようと思います。例えば、
CPU 1:「取得した物体は?」
  CPU 5:「パターン照合、ボールです」
CPU 1:「ボールのゴールまでの最短経路を算出せよ」
  CPU 3:「現在の状況は?」
    CPU 7:「現在地 121-59、2-0 方向に 速度10で移動中」
    CPU 9:「左前方にはまだ複数のボールがある模様」
    CPU 10:「モータ異常なし」
  CPU 3:「了解....最短経路を算出、データ送ります」
CPU 1:「進路変更!」
  CPU 10: 「モータ最大加速!!」
    CPU 13: 「加速パターン B」
      CPU 6: 「右モータ出力 97%」
      CPU 4: 「左モータ出力 100%」
    CPU 12: 「誤差修正 +7, +4, -2」
    CPU 7: 「目的地まであと8秒」
  CPU 8: 「大変です!前方に障害物!!」
みたいな(爆
でも、ロボットの動きをただ見ているだけでは 内部でこんなことをしているなんて、さっぱりわかりません。 というわけで、セガサターンで実況中継 がしたくなってくるわけです(笑)
去年は、3Dモデリングした競技台を視点変更しながらステータスと併せて表示、 といった割と無機質な感じでしたが、 今年は、フルアニメーション、フルボイス仕様にしたいなぁ。

2000/04/01 今日から4月ということで
背景色をさくらいろに変えてみました。 さくらといえば、桜の開花時期と入学式の時期が重なるのって関東地方だけですよね〜。 私の出身地は、最近ますます有名になった某T村なのですが、 その事実に気がついたのは仙台にやってきてから、 っていうか仙台ってもっと雪が降ると思ってた(笑
さてさて、セラロックもそろったところで、 ちゃっちゃとシリアルバスのシステムを完成させてロボット作っちゃいましょう。

▽ 2000年 3月のつぶやきへ

[TOP] [Tips] [Download] [Hardware] [Link] [Diary] [BBS]