作者のつぶやき 2000年6月1日〜6月30日 [TOP] [Tips] [Download] [Hardware] [Link] [Diary] [BBS]

[GAME BASIC for SEGASATURN 用の BASICプログラム]マークのついているリンクから.Bファイル がダウンロードできます
アンケート結果はこちら

△ 2000年7月のつぶやきへ

2000/06/30 せまりくる危機(笑)
なんだかハードウェアネタが増大しつつあるので、コンテンツを 分離してみました (笑)

2000/06/25 ロボコン終了!
今年は出走直前に、大やってもうた、をしてしまい(+5Vの回路に+15V) システムがほとんど稼動しませんでした(スタート地点から出ただけ)(泣
まあ、完成度の点でもことしはイマイチだったというのもありますので、 来年のロボコンは、「電脳勇者ボンテンダー」を一年かけてグレードアップ していきます。方針としては、今年の裏コンセプト・アニメのノリを現実に、 を前面に押し出し(笑)、あらかじめ決められた動作ではなく、 知能とよんでもいいようなプログラムを 導入していく予定です。 なにかネタなどありましたらどんどん実装していきますので カキコしてやってください(^^;

それにしても、去年の Saturn Heart 2 を覚えていてくださった方が たくさんいらしたのには感激しました。どうもです〜(^^)


2000/06/23 ロボコンあす開催!
いよいよ明日ですね! 現在のロボットの状況は一難去ってまた一難、といった感じですが、 一歩一歩収束に向かっています。 今回のロボットはみなさんのおかげでほぼ当初の狙いが達成できたかな、 と思っています。詳細はまずはロボコン会場にて(笑)
もし会場でセガサターンをいじっている奴を見つけたら、 声でもかけていただけると喜びます(^^) 会場で皆さんにお会いできるのをとても楽しみにしています。

あと私にとって嬉しいのは、停滞気味のサターンベーシックシーンに 新たなページが開設されたこと!

たつきさんのGBSTYLE

これからがたのしみなページです。メイルありがとうございます。いっしょに盛り立てていきましょう〜>たつきさん
くどいようですが、
本ページは GAME BASIC for SEGASATURNのページですよ(笑)


2000/06/21 これが勝利の鍵だ!
ボールと石鹸箱は、転がす&押すでほぼ自由に動かせることを確認したのですが、 缶だけは転がそうとすると変なところに転がっていってしまい、 結構つらいものがあります。 かといって、去年みたいにハンドをつけるのもあれなので、 専用ツールを作ってみました。 ボンテンダーに装備すると全長が 1.7 倍くらいになりますが、 それはそれで、ゴ○ディオンハンマーみたいで良し(^^)
それよりSXライタが(泣

2000/06/19 シリアルバス安定動作
先週は風邪を引いて寝込んでしまい、作業が遅れてやばやば!
で、シリアルバスがようやく納得いく仕様で動くようになりました(ぉ
それぞれのマイコンチップにインプリメントされた主な仕様は、
  • 38400 bps, N82, 全2重
  • スレーブデバイスからの割り込み動作によるバス占有可能
  • 入出力・プルアップ・割り込み設定がピン毎に設定可能なI/Oピン(8ch.)
  • 割り込み発生時刻の保証
  • 1ch コンパレータ
処理単位が 1/268,800 秒毎(タイマ割り込み)なので、 8ch., 8bit, 1kHz PWM などもソフトウェアで実装できますね。
やっぱりSXって速いわ(^^;
今日中にはなんとか得点できるところまで行きたいところ。

2000/06/11 回収物の写真をとってみました。
残り12日。というわけて、回収物の写真なんぞを とってみました

2000/06/10 ムーンベースにいってきました
ギヤボックスの調達と場所の調査のため、ムーンベースにいこうと 地下鉄に乗って一番近そうな北仙台で下車しました。 地図は持っていかなかったのですが、駅の改札のところにある地図に ムーンベースの文字を発見。「こいつは楽勝」とおもって適当に出口へ。

それが落とし穴でした(^^;

出口をでると見通しが悪く、どちらにいったらいいか分からない。 とりあえず、坂を上り下りしているうちに広い通りに出たものの、 ここはいったい何処?空が曇っていて どっちが仙台駅方面かもよく分からんぞ(^^;
とりあえず、さまよってみること20分。 いっこうにムーンベースらしき建物は見当たらない。 そうこうしているうちににわか雨が(T-T)
しかたなくもういちど地下鉄の駅にもどってみる。 を。まったく逆方向にすすんでいたらしい。歩くこと10分。 ようやくムーンベースに到着。ふぅ。
店に入ってみると、何やら趣味にはしったBGMが(^^; 曲が変わっても傾向が変わらないところからして、自前で編集しているっぽい(^^;;
閑話休題。ギヤボックスの類の品揃えは仙台模型と大体同じでした。 梵天丸が手に入る(¥5,000-)のはいいですね。

さて、ギヤボックス類を買って今度は東二番丁通を南下。 数分歩くとよく知った場所へ。なんだこんなに近かったのね(T-T)>ムーンベース


2000/06/06 5桁ヒット御礼
のべ1万ですか(^^;みなさん毎度どうもありがとうございます m(_ _)m
しかし冷静に考えるとすごい数字だ(汗

で、結局電源周りはこんな感じになりました。


2000/06/03 あんびりーばぶるけーぶる
金曜日の夕方に、週明け水曜必着の原稿を書け、といわれてしまったので、 休日返上で学校へ。合間に掲示板をみると電源に関するツッコミが(^^; いやーそれはやりたいんだけどコネクタがねー、とおもっていたら、 やまもとさんの速攻レスが。これは買い出しに行かねば、と思い 急いで原稿を一通り書いて、バスにのって梅沢へ。 ついたのは4時すぎ。いったはいいがお財布の中身がかなりさみしい。 とりあえずポットのコネクタの代用になりそうなものを探してみる。 これなんかよさそう。 多めに買ってみる。ついでにいろいろ買ってしまったら、 財布の残金は¥23−(寒
はっ。しまった帰りの交通費がない(^^;とりあえず、近くの銀行を教えてもらって いってみるも、土曜の5時すぎ、まあ閉まっているわな(^^; そういや磁石なんてあったかなぁなどと考えながら 仕方なく歩きで帰宅(約80分)。うちに帰って磁石を探してみると、測ったような ぴったりサイズの希土類磁石を発見!さっそくさくっと作ってみました。
作ったコネクタ。左側の中央にあるのが磁石。 コネクタ同士をくっつけたところ。
予想以上にいい感じ(^^)
明日も学校なり(泣

2000/06/02 電源モジュール
ああっ。ロボコンまであと21日。 というわけで今日はロボットの電源モジュールを製作。 会場では乾電池動作しますが、デバッグ時に電池だと面倒なので、 外部電源の端子もつけて、電源を2系統にしてみました。 ということは、お約束の電源監視が必要です(笑)
で、SXを一個つかってみました。SXはコンパレータがついているので、 回路は簡単です。もちろん電池残量の予測計算をSXにやらせて、 結果はシリアルバスで監視可能にするつもり。 でも今日は回路部までで外が明るくなってきたので終了。
#しかし、どうやったら作業量にかかわらず5分ちょうどでバッテリーをつかいきれるんだろう>某アレ

▽ 2000年 5月のつぶやきへ

[TOP] [Tips] [Download] [Hardware] [Link] [Diary] [BBS]