秋月ファンクラブ掲示板 過去ログ
バーLEDを使った簡易電圧計 - inara1
2013/10/16 (Wed) 14:45
300Vフルスケールの簡易電圧計です。右の画像をクリックすると拡大表示されます。
写真はブレッドボードで動作確認している様子です。こちらには300Vの電圧を発生させる装置がないので、分圧抵抗のR1を取り去って、LM3914の5pinに0Vから3Vの電圧を加えてLED表示がリニアに変化することを確認しました。
可変抵抗VR1はフルスケール調整用で、回路図のA点の電圧が2.97Vとなるように調整します。
LM3914の入力端子(5pin)の電圧範囲は-30Vから+30Vですが、これは5pinにこの範囲の電圧を印加しても壊れないという電圧で、この範囲の電圧が測定できるわけではありません。測定できる電圧範囲は0Vから、LM3914の電源電圧から1.5Vくらい低い電圧までの範囲です。LM3914の電源電圧の絶対最大定格は22Vなので、20V以上の電圧は測定できません。
添付回路では電源電圧を5Vとしているので、0Vから3Vまでの測定ができます。抵抗R1とR2で入力電圧を1/101に分圧すれば、300Vは2.97Vとなるので、この2.97Vを比較電圧(するスケール)とすることで、300Vフルスケールの電圧計とすることができます。
Re: バーLEDを使った簡易電圧計 - inara1
2013/10/17 (Thu) 19:39
emerarudo_7さん
メールアドレスは公開しないほうがいいです。ご質問があればここでどうぞ。
この掲示板は登録不要で、メールアドレスやURLに何も書かないでも投稿できま
す。「編集/削除キー」は、後で投稿文を修正するときのパスワードなので、適当
な文字を入れて「投稿」をクリックすれば返信できます。
後で投稿文を修正するのであれば、入力した「編集/削除キー」をどこかにメモし
ておいてください。後で投稿文を修正しないのなら「編集/削除キー」を忘れても
構いませんが、後で投稿文を削除できなくなります。
Re: バーLEDを使った簡易電圧計 - emerarudo_7
2013/10/17 (Thu) 23:56
親切な対応ありがとうございます。昇圧回路はチョッパ回路を使う予定です。回路
のグランドを共通にするということは、チョッパのグランドを他のグランドと同じ
ところに繋ぐということでしょうか?
Re: バーLEDを使った簡易電圧計 - inara1
2013/10/18 (Fri) 18:48
チョッパ回路が右図の回路のように、主電源V1のGNDとパルス源V2のGNDが共通に
なっているものなら問題ないです。
上で紹介した測定端子の0V~300V側を右の回路のoutに接続し、測定端子の0V側を
右の回路のGNDに接続すれば測定できます。
Re: バーLEDを使った簡易電圧計 - emerarudo_7
2013/10/18 (Fri) 20:29
こちらのチョッパ回路を使う予定です。こちらの回路を作成された方が、FETの
ゲートソース間に10KΩの抵抗を入れてくださいと書いてあったのですが、これ
は、2つの線をまたぐようにつなぐのですか?よろしくお願いします。
Re: バーLEDを使った簡易電圧計 - inara1
2013/10/19 (Sat) 07:45
ゲートソース間の抵抗は、添付図の青色のところに入れてください。またタイマICのパスコンも入れてください(添付図の緑色の部分)。
LM3914の電源を12V電源から取る場合添付図のようにすればいいです。
赤枠の部分は高電圧が来ているので感電には注意してください。
Re: バーLEDを使った簡易電圧計 - emerarudo_7
2014/04/20 (Sun) 11:30
400vでも使えますか?
訳あって出力を変えようと思います。
回答よろしくお願いします。
Re: バーLEDを使った簡易電圧計 - inara1
2014/04/20 (Sun) 12:13
フルスケールを400Vに変更するということですか。できます。
回路図
(http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454800/454703/full/454703_1381902304.jpg)
のR2を3.3kΩに変更して、A点の電圧が2.79V(2.97Vではない)となるように可変
抵抗VR1を調整すれば、フルスケールが400Vの電圧計になります。