秋月ファンクラブ掲示板 過去ログ

10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/13 (Fri) 20:03

初心者さんから以下の仕様のオーディオレベルメータの質問がありました。

1 単三電池4本以内で動くもの(9v電池でも可)
2 LEDでなく、LEDアレイを使いたい
3 on-offしたいので、スイッチング機能を設けたい
4 テレビ用にしたいんですが、LEDアレイ1個だとつまらないので、2個以上繋げて使いたい

10個のLEDが並んだ「バーLEDアレイ」というのがあります。
http://akizukidenshi.com/catalog/goods/search.aspx?search=x&keyword=LED%83A%83%8C%83C
これを横に並べて配置すればそのような表示にできますが、
「バーLEDアレイ」を2個並べて、20個のLEDで音量を表示させるのがいいと思います。

TV用とのことですが、ステレオ表示(20個のLEDでそれぞれ左右の音量を表示)させる必要はありますか?

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/09/13 (Fri) 20:30

>>inara1

>ステレオ表示(20個のLEDでそれぞれ左右の音量を表示)させる

それがいいです。

まさしく「バーLEDアレイ」というもので表現したいのです。

私は初心者なんですが、なんとか頑張って製作してみたいと思ってますので、今後とも宜しくお願いします。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/14 (Sat) 18:14

20個のLEDを使ったレベルメータは添付図のような回路になります。ブレッドボー
ドで動作確認しました。

これは片チャンネル分なので、ステレオにする場合はこの回路を2つ作ればいいで
す。ただし、ステレオにしても、左右の音量差があまりない場合は動きが同じに
なってしまい面白くないばかりか、回路の消費電力が2倍になって電池の消耗が早
くなるので、方チャンネルだけにしたほうがいいです。電源スイッチと書かれたと
ころでON/OFFできます。

可変抵抗VR1を調整することで感度を変えられます。1度調整すればVR1を動かさな
いのであれば、半固定型のものを使うといいです。パネル取付け型の可変抵抗を
ケースに取り付けて調整するようにすれば、外部から感度調整できます。VR2は無
音のときにLEDが全て光らないようにするものです。入力信号端子の+と-を電気
的にショートした状態でVR2を回して、LEDが全て消えるギリギリのところに調整し
ます。

このレベルメータは一番左のLEDが1個だけ点灯するときの信号の大きさは、1mVく
らいと非常に小さいものになります。このため、外来ノイズが多い環境では、信号
がなくてもLEDの左側が数個点灯した状態になる可能性があります。そのような場
合は、回路全体を金属ケースに入れ、回路電源のGND(0V)とケースとを電気的に接
続してください。それでもLEDの左側が数個が点灯したままの状態になる場合は、
可変抵抗VR2を調整して点灯しているLEDを消してください。

10連LEDアレイの中には左右で色が違うものがあります。このような色違いのLEDア
レイを使う場合は、LEDアレイの端子配列に注意してください。回路図のLEDアレイ
は上側がアノード(三角形の底辺側)になっていますが、実際のLEDアレイは下側
がアノードになっています。

こちらで実験したときは、電源電圧が3Vから7Vまで変えても、LEDの明るさも変わ
らず、メータ感度も同じでした。したがって、乾電池を3本直列にしても4本直列に
しても動きます。ただし、使用するICの最大電源電圧の制限があるので、9Vの乾電
池は使わないでください(ICが壊れます)。

TVの音声出力はステレオミニプラグ
(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-05749/)を使って取り出すのでしょう
か。その場合の配線は分かりますか?

LEDアレイ(10連) 
http://akizukidenshi.com/catalog/goods/search.aspx?search=x&keyword=LE
D%83A%83%8C%83C&image=%8C%9F%8D%F5
LM3915 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05182/
LT1054 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01632/
LMC6482 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02469/
1N4148 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00941/

コンデンサ
0.1μF http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06165/
10μF 積層セラミック(極性なし) 
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05103/
10μF アルミ電解(極性あり) 
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04164/

半固定抵抗
10kΩ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03277/
パネル取付け型可変抵抗
10kΩ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00246/

トグルスイッチ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03913/

電池ボックス
単三3本用 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02677/
単三4本用 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02682/
電池ボックス端子スナップ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00207/

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/09/14 (Sat) 19:21

>>inara1
早速、回路図有難うございます。

>TVの音声出力はステレオミニプラグ
回路図に、音声出力(+)と(-)がありますが、
そのプラグを、テレビの音声出力に繋げば良いのでしょうか?

具体的に言うと、今テレビ裏を見たところ、音声右に赤端子、音声左に白端子がそ
れぞれ2つずつありますが、どちらかをプラス、マイナスと仮定してそのプラグを
差し込めば良いということでしょうか?

>左右の信号を混合して入力したほうがいいです
すみません、ちゃんと聞いておこうと思いますが、
先ず、回路図は、片方だけ(音声右)ということですよね?
その「左右の信号を混合して入力」というのは、音声右と音声左の回路を合わせ
る?繋げる?ということですか?
その場合の回路図としましては、紹介されてる回路に、同じ回路を繋げるイメージ
で良いのですか?

すみませんが、何か間違ってれば教えてください。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/15 (Sun) 05:57

赤と白の端子を使った場合の結線方法を添付します。上は左右の信号を別々に表示
させる場合、下は左右の信号を混合して1つのレベルメータで表示させる場合で
す。

赤と白の端子を「RCAジャック」と言います。
RCAジャック(白色) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00154/
RCAジャック(赤色)http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00153/

電池ボックスは、リード線付きのものがあるので、そちらのほうが便利かもしれま
せん。
電池ボックス(単三3本・リード線付) 
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02667/
電池ボックス(単三4本・リード線付)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02671/

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/15 (Sun) 08:22

レベルメータの回路図を、上の結線方法の図に合わせて書き直したものを添付します。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/09/15 (Sun) 11:14

>>inara1
回路図有難うございます。

部品入手してから、製作したいと思います。
質問ありましたら、そのときに質問したいと思います。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/15 (Sun) 12:09

感度調節の可変抵抗VR1を最大にしても点灯するLED数が少ない場合(感度が悪い場
合)は、回路図
(http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454800/454703/full/454703_1379200927.jpg)
の抵抗R2の抵抗値を10kΩより大きくしてください(33kΩや100kΩなど)。

このレベルメータは音量の変換に対してかなり速く追随します。追随速度を遅くす
る場合は、抵抗R6の抵抗値を大きくしてください(10kΩや33kΩなど)。

無音のときにLEDが点灯しないように、可変抵抗VR2を調整しますが、VR2を回し
きってもLEDが点灯する場合はR5の抵抗を220Ωや470Ωに変更してください。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/15 (Sun) 19:17

回路図
(http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454800/454703/full/454703_1379200927.jpg)
のC1は、0.1μFのコンデンサでもいいです。10μFのコンデンサとしたほうが、
100Hz以下の低音の感度が良いのですが、普通の音楽ではあまり差がないので、0.1
μFの積層セラミックコンデンサでもいいです。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/09/15 (Sun) 20:06

はい、有難うございます。
来週あたりまでに、電子部品集めて
製作にとりかかりたいと思います。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/09/16 (Mon) 16:12

配線について、質問したいと思います。

先ず、レベルメータの信号入力からRCAジャックまで配線したと仮定してください。(上で添付されてる図)

そのRCAジャックと、テレビ裏(or横)の同じ色の端子に接続すれば良いのでしょうか?
テレビ裏の端子も、RCAジャックと同じような形状で、穴があいてるので、2つを接続できないような気がするんですが、上の説明で紹介されてる「ステレオミニプラグ」というものを使うということでしょうか?
すみませんが、宜しくお願いします。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/16 (Mon) 16:56


家電量販店などで売っているオーディオケーブルで、ケーブルの両端に赤色と白色
のピンプラグが1個ずつついた「ピンプラグ×2-ピンプラグ×2 オーディオケーブ
ル 」で接続してください。TVの付属品に入ってませんか?赤白黄の3本ケーブルで
もいいです(黄色は使わず赤と白だけ使う)。

ピンプラグ×2-ピンプラグ×2 オーディオケーブル(長さ1.8m)
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%
83%A9%E3%82%A4-SANWA-SUPPLY-KM-A4-18-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%
E3%82%B0%C3%972-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%C3%972-%E3%8
2%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%
AB-1-8m/pd/100000001000129007/

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/09/16 (Mon) 18:15

有難うございます。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/09/22 (Sun) 15:59

>>inara1

部品集めて、15日付の回路を製作して、電池とスイッチを付けました。RCAジャックや、オーディオケーブルはまだ付けてません。
上のレスで紹介され下記のようにしました。
C1 10μ⇒0.1μ
R2 10k⇒100k
R5 100⇒470
R6 1k⇒3.3k

スイッチを入れた時点で、LEDアレイ2個とも全て点灯してまして、VR2(or1)などを回しても変わらず点灯してるのですが、ここまでの製作時点で、この事情はこれで良いのでしょうか?
回路を見直してるのですが、原因が分からないのですが、何か原因らしきものありますでしょうか?

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/09/22 (Sun) 16:06

ちなみに
「モノラルで表示させる場合」の回路製作しました。

>入力信号端子の+と-を電気的にショートした状態でVR2を回して、LEDが全て消えるギリギリのところに調整します。
とありますが、+、-を繋いでも繋がなくても、点灯したままです。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/23 (Mon) 11:27

入力信号の+と-を繋がなくても調整できますが、繋いだほうがノイズの影響を受
けにくくなります。

こちらで測定した各部の電圧(DC電圧)を添付します。そちらの回路では電圧はど
うなっているでしょうか。

LEDが点灯しっぱなしになるのは、オペアンプ(LMC6482)の5pinと7pinの電圧が1V
以上あるためと思われます。

添付図の5pinと7pinの電圧はほぼ0になっています。ここが0付近にないとLEDが点
灯します。

VR2を回したとき、VR2の2のところの電圧は変化しますか?LMC6482の4pinに-4Vく
らいの電圧は来ていますか?

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/09/23 (Mon) 13:39

>>inara1

こんにちは
昨日、回路をもう一度組み直したところ、
LEDアレイの右側は、VR2を回すことによって消灯できるんですが、左側は、20個点
灯したままです。

今、紹介された箇所の電圧を測定したところ、下記のようになりました。
7番ピン4.9v
5番ピン0.06v
VR2を回したときの電圧は変わります。(-2.57~-4.3v)
4番ピン-4.22v

ちなみに、電池ボックスは4本入りのを持ってましたので、
電池4本使ってます。

何か原因分かりますでしょうか?
私も、もう一度良く回路を見直してみます。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/23 (Mon) 14:25

>VR2を回したときの電圧は変わります。(-2.57~-4.3v)
この電圧はVR2の2のところですか。だとしたら電圧がおかしいです。

配線が正しければ、VR2を回したとき、VR2の2のところの電圧は-0.01Vから+0.01V
程度しか変化しないはずです。以下の(1)と(3)を確認してみてください。

(1) VR2の1のところの電圧は4.9Vで、3のところの電圧は-4.3Vになっていますか
(2) VR2の2のところにつながっているR5の反対側は、VR2の位置によらず0Vになっ
ていますか
(3) 信号入力(-)と電池の-側はつながっていますか?

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/09/23 (Mon) 15:34

確認しましたところ、下記のようになりました

>(1) VR2の1のところの電圧は4.9Vで、3のところの電圧は-4.3Vになっています

1は-4Vで、3は4.85Vでした

>(2) VR2の2のところにつながっているR5の反対側は、VR2の位置によらず0Vに
なっていますか
0.05Vでした

(3) 信号入力(-)と電池の-側はつながっていますか?
繋がってませんでした。繋げてみましたが、上記と同じ結果(値)です。

こちらの半固定使ってるのですが、この2番3番ピンを繋げてから電源(プラス)へ
繋ぎ、1番ピンには、R4とR5と(LM6482)の4番ピンと、(LT1054)5番ピンに繋がるよ
うにしてます。
使い方、間違ってますでしょうか?
2番と3番ピンを繋げたのは、以前小型ボリュームを使用した際、先に2番と3番ピン
を繋げて使用のやり方を見たからです。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06110/

同様に、VR1でも2-3ピンを、信号(+)、1ピンを、C1と信号(-)に繋げてます。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/23 (Mon) 16:03

>この2番3番ピンを繋げてから電源(プラス)へ繋ぎ、1番ピンには、R4とR5と
(LM6482)の4番ピンと、(LT1054)5番ピンに繋がるようにしてます
添付図の上のような結線ですか。それではちゃんと動きません。添付図の下のよう
に配線してください。

>VR1でも2-3ピンを、信号(+)、1ピンを、C1と信号(-)に繋げてます
それも、元の回路図
(http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454800/454703/full/454703_1379200927.jpg)
通りに配線してください。

可変抵抗の2pinと3pinを繋ぐという方法は、抵抗値そのものを変えるときには使い
ますが、今回の回路では、電圧を分圧するために可変抵抗を使うので、2pinと3pin
をつないではいけません。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/09/23 (Mon) 18:11

>添付図の上のような結線ですか。
そうです。

>可変抵抗の2pinと3pinを繋ぐという方法は、抵抗値そのものを変えるときには使
いますが、今回の回路では、電圧を分圧するために可変抵抗を使うので、2pinと
3pinをつないではいけません。
なるほど、了解しました。


今日はもう配線などしませんので、
また後日、配線などし直して報告したいと思います。
いろいろなご指摘、どうも有難うございました。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/09/24 (Tue) 23:41

こんにちは

半固定抵抗の配線間違いがあり、正しく配線し直しました。
しかし、LEDアレイは、2個とも消灯しませんでした。

VR2を回すことによって、右側アレイ⇒左側アレイの順に消灯するのが正しいのですよね?

VR2を回すと、右側アレイは右4個が消灯のまま、他6個が点灯したままで、左側アレイは右半分(5個)だけが消灯するというのが現状になっています。

電圧を調べてみました。
(LMC6482)の5pinと7pinは、それぞれ、0.13Vと3.11V
(LMC6482)の4pinは、0.36V
VR2を回したときの2の箇所の電圧範囲は、0.34~4.7V
VR2の1の箇所の電圧は、0.31V
VR2の3の箇所の電圧は、4.79V
VR2の2のところにつながっているR5の反対側は、0.07V

また回路を見直してみますが、何かありましたらご指摘お願い致します。


Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/25 (Wed) 05:55

LM3915周辺とLM6482周辺の2箇所とも正しく動作していないようです。

【LM3915周辺】
LMC6482の5pinは右側のLM3915の5pin(入力)につながっているので、その電圧が
右側のLEDアレイの点灯数と関係しています。LM6482の7pinの電圧は左側のLM3915
の5pinにつながっているので、その電圧が左側のLEDアレイの点灯数と関係してい
ます。LM3915の5pinの電圧が0VのときはLEDは全て消灯し、1.25VのときLEDアレイ
が全て点灯します。

したがって、LM6482の5pinの電圧が0.13Vのとき、右側アレイは右4個が消灯のまま
で他6個が点灯したままというのは正常です。しかし、LM6482の7pinの電圧が3.11V
のとき、左側アレイの右半分(5個)だけが消灯するというのはおかしいです。本来
なら全て点灯するはずです。左側のLM3915の端子電圧とこちらで測定した電圧
(http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454800/454703/full/454703_1379903275.jpg)
を比較してみて、LM3915の5pin電圧を除いて、大きくずれているところはないで
しょうか。

【LM6482周辺】
VR2の1の箇所の電圧が0.31Vというのがおかしいです。ここは-4Vくらいの電圧のは
ずです。以前、VR2の配線を変えたときに、LT1054が壊れてしまったのかもしれま
せん。LT1054を交換して、VR2の1の箇所の電圧が-4Vくらいになるか試してみてく
ださい。

回路図
(http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454800/454703/full/454703_1379903275.jpg)
のC6(LT1054付近のコンデンサ)は電解コンデンサですか、積層セラミックコンデ
ンサですか。LT1054の故障以外に、このコンデンサのショートも考えられるので、
LT1054を交換するとき、C6も交換してみてください。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/09/25 (Wed) 06:41

おはようございます

>C6(LT1054付近のコンデンサ)は電解コンデンサですか、積層セラミックコンデ
ンサですか。
電解コンデンサです。

いろいろな詳細情報有難うございます。
部品の交換などもして、またご報告したいと思います。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/25 (Wed) 18:05

電解コンデンサが壊れている可能性があります。というのは、初心者さんが最初に
試したのは、ここ
(http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454800/454703/full/454703_1379919830.jpg)
の上の回路ですが、可変抵抗を回して2の部分が1に近くなると、LMC6482の4pinが
4.85Vに近づきますが、LMC6482の4pinはC6の-側につながっています。C6の+側は
0Vですから、C6の-側に正の電圧をかけると、電解コンデンサに逆電圧をかけたこ
とになるので、電解コンデンサが壊れて短絡に近い状態になった可能性がありま
す。そのため、初心者さんが測定したように、LM6482の4pinが0.36Vになった可能
性があります。

C6が壊れただけなら、C6を交換すれば不具合はなくなると思いますが、LT1054の出
力(5pin)はLMC6482の4pinにつながっているので、LT1054までも壊れてしまった
可能性もあります。本来は負電圧が出てくるところに正電圧をかけたことになるの
で、LT1054の出力に過大電流が流れて壊れたかもしれないからです。

まずはC6を交換してみて、それでも症状が変わらないのなら、LT1054を交換してみ
てください。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/09/25 (Wed) 22:38

こんにちは

>左側のLM3915の端子電圧とこちらで測定した電圧とこちらで測定した電圧を比
較してみて、LM3915の5pin電圧を除いて、大きくずれているところはないでしょう


(LM3915)1番ピンなんですが、そちらで測定した3.04Vでなく、2.58Vと数値が低い
です。また、0vとなってる箇所は、全て0.08Vとなっておりましたが0Vに近いので
これは問題では無さそうですね。
ちなみに(左LM3915)5pin電圧は、0.41V
(右LM3915)5pin電圧は、0.13V


(LM6482)7番ピンについてですが、VR2を回すと0.36~3.11Vの電圧変化しまして、
その時の左側アレイは、右側5個点灯から全点灯の変化の確認ができました。

ちなみに、壊れてるのではないかと疑われるC6(10μF)を,
交換してます。
この状態で測定した電圧は、24日付(昨日測定)の結果とほぼ同じでした。

やはり、LT1054の故障でしょうか?
また、何かありますたらご指摘願います。
こちらも、部品入手し配線して回路を見直すなり、後日ご報告したいと思います。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/26 (Thu) 05:11

(LM3915)
1番ピンの電圧はLEDの種類によって変わるので2.58Vなら正常です。動作電圧が3V
くらいのLEDを使っているのではないでしょうか。

0vとなってる箇所が全て0.08Vというのは、配線の引き回しに問題があるのかもし
れませんが、大きくずれているわけではないのでたぶん大丈夫でしょう。

5pin電圧が0Vよりかなり高くなっているのはLM6482周辺の問題がまだ解決していな
いからだと思います。

(LM6482)
VR2を回すと7pin電圧が変わるのは正常です。電圧範囲の下限が0Vでないのは問題
ですが、これもLM6482周辺の問題がまだ解決していないからだと思います。

(LT1054)
C6を交換しても変わらないので、LT1054の故障かもしれません。LT1054を交換して
みてください。

LT1054を交換しても直らないときは、もう1度配線を確認してください。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/09/28 (Sat) 17:29

LT1054を交換して、配線を1からやり直してみました
VR2を回すことで、左右のLEDアレイは全消灯は確認できました。
点灯についてですが、右側アレイは、右5個が点灯しません(VR1を回しても)

また、左側アレイ全点灯と右側アレイ左5個点灯時のVR2の箇所が一瞬なだけなの
で、この状態にしようとするのは大変なんですが、これは普通なんでしょうか?

電圧を測ってみました。結果は下記のようになりました

(LM3915)左
5pin -4.9V

(LM3915)右
5pin 0.01V

(LM6482)
5pin 12.3mV
7pin -4.9V

(VR2)
1pin -4.95v
2pin -4.1~5.1V
3pin 5.24V

測定電圧に一部大きい値があるので、まだ配線がおかしいですよね?
見直してみますが、何かありましたら助言のほど、宜しくお願いします。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/28 (Sat) 21:23

>左側アレイ全点灯と右側アレイ左5個点灯時のVR2の箇所が一瞬
それはおかしいです。こちらで作った回路(ブレッドボード)では、VR2を回すと
左側アレイが完全に消えます。

電圧の測定値でおかしいのいは、VR2の2pinの-4.1~5.1V
です。2pinの電圧は、VR2を回しても、0.01V~+0.01V程度の範囲でしか変化しない
はずです。

回路図
(http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454800/454703/full/454703_1379903275.jpg)
の、R5の一端(上側)はVR2の2pinにつながってますが、R5のもう一端(下側)が
GNDにつながっていないと、VR2を回したときのVR2の2pin電圧が大きく変化してし
まいます。R5のもう一端(下側)がGNDにつながっていないのではないでしょう
か。配線を確認してみてください。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/09/28 (Sat) 23:25

>R5のもう一端(下側)がGNDにつながっていないのではないでしょうか
繋がっています。

もし宜しければ、 inara1様のブレボの回路見させてくれませんか?
LM6482廻りとVR2廻りを拝見できたらと思います。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/29 (Sun) 06:30

写真を添付します。

VR2周辺の接続は以下のようになっています。
VR2の左側の端子→-4.2V
VR2の真ん中の端子→100Ω→GND(0V)
VR2の右側の端子→+4.5V

VR2の左側と右側の端子を入れ替えて配線しても構いません(VR2を回したときの
LED点灯数の増減が逆になるだけ)。添付写真のように配線すると、VR2を右に回し
たとき、左側のLEDアレイの点灯数が増える方向になります。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/29 (Sun) 09:45

LED部分を除いた全体の配線は添付図のようになっています。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/09/29 (Sun) 12:00

ブレボの写真、有難うございます。

配線し直しても、どうしてもVR2の電圧範囲は、-4.1~5.1Vぐらいになってしまい
ます。
右側LEDアレイも、1個も点灯しなくなってしまいました。

ブレボ写真アップしようと思いましたら、カメラ関係壊れてることに気付きアップ
もできません。

今回は、もう諦めようかななんて思ってますが、もうちょっと粘ってみようかとも
思ってます。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/29 (Sun) 12:58

画像添付します

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/29 (Sun) 13:51

>どうしてもVR2の電圧範囲は、-4.1~5.1Vぐらいになってしまいます
VR2の調整位置が真ん中あたりのときのVR2の2pin電圧は-0.1Vから+0.1Vの範囲に
入っているでしょうか。

VR2を左いっぱいとか右いっぱいまで回しきると、-4.1Vとか5.1Vになりますが、真
ん中あたりだと、-0.1Vから+0.1Vの範囲に入っているはずです。調整はその範囲で
行ってください。

この回路は外来ノイズに弱いので、電源端子の取り付ける位置によっては、無信号
でも左側のLEDが数個点灯します。上のブレッドボードの写真では、一番下から電
源を取っていますが、一番上から取ると無信号でも左側のLEDが数個点灯します。

ノイズの影響を避けるために、LM3915の2pinと3pinの電源ラインは、ブレッドボー
ドの一番下で配線するようにしています。LM3915の信号ラインのGND(4pinと
8pin)は、電源ラインとは離して配線しています。前の写真と同じように配線して
みてはいかがでしょうか。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/29 (Sun) 14:09

実際に調整しているときの写真です。

上で、VR2を右に回すと点灯するLED数が増えると書きましたが、逆でした。VR2を
右に回すと点灯するLED数が減ります。

写真では、入力に何もつながない状態で調整を行っています。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/09/29 (Sun) 22:51

13:51日付けの回路図と同じものを製作してみました。

>VR2を右に回すと点灯するLED数が減ります。
確かに減るんですが、1個ずつというより一気に減ってしまいますが、間違ってますでしょうか?
そして、左に回すと、左側のLEDアレイは全点灯するのですが、右側LEDアレイは、1個も点灯しませんが、間違ってますでしょうか?

>写真では、入力に何もつながない状態で調整を行っています。
これは、信号入力からテレビ端子に繋げてなく、あくまで13:51日付けの回路図を完成させた状態での事を言うんでしょうか?
写真のオフセット調整とは、VR2を回して、LEDが消灯してる箇所で留めておく作業の認識で宜しいのでしょうか?

ちなみにVR2の2pinの電圧は、目盛が真中のとき、-0.06Vでした。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/09/30 (Mon) 05:53

>VR2の2pinの電圧は、目盛が真中のとき、-0.06Vでした
その電圧なら大丈夫です。VRを少し左右に回したとき0.1Vくらいの範囲で変化すれ
ば正常です。

>1個ずつというより一気に減ってしまいます
回路図
(http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454800/454703/full/454703_1379903275.jpg)
のR5を100Ωに減らしてみてください。R5が大きいと、VR2を回したときの変化の幅
が大きくなって調整しづらくなります。

>左側のLEDアレイは全点灯するのですが、右側LEDアレイは、1個も点灯しません
VR2を調整して変わるのは左側のLEDだけなので、それで正常です。

>13:51日付けの回路図を完成させた状態
写真の回路はこの回路
(http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454800/454703/full/454703_1379903275.jpg)
です。そのときのブレッドボードを温存しています。

>VR2を回して、LEDが消灯してる箇所で留めておく作業の認識で宜しいのでしょう
か?
LEDの点灯数が減っていく方向にVRを回してLEDが全て消灯する境界付近に設定して
ください。あまりギリギリにすると、回路に手を近づけたときなど、ノイズによっ
て点灯してしまうので、やや深めの位置に調整しておいたほうがいいと思います。

最終的には、回路を箱に入れて、ケーブルをつないだ状態(信号は入れない)で
VR2の調整を行ってください。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/10/02 (Wed) 22:08

ご無沙汰です

>R5を100Ωに減らしてみてください。R5が大きいと、VR2を回したときの変化の幅
が大きくなって調整しづらくなります。

R5を100Ωにすると、470Ωよりかは1個ずつ減るのが見て分かるようになります
が、減る方向にVR2を回し続けると、途中で一回増える場面があります。そして、
一気に消灯してしまいます。これは、1個ずつ全消灯するのが正しいのでしょう
か?他直す所ありますでしょうか?

回路-ケーブル-テレビに接続してみましたが、LEDアレイは何の変化もありません
でした。
9/29日付けの添付回路の白と赤の信号入力部分を、そのままオーディオケーブルの
白と赤としてみましたが、間違ってますでしょうか?ちなみにケーブルを白と赤を
逆に繋いでも変化なしでした。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/10/03 (Thu) 18:07

>そして、一気に消灯してしまいます
そのようになるのは、LEDに流れる電流がGNDラインに回り込んでいるからです。こちらで最初にブレッドボードで組んだとき、そのような症状が出たことがあります。

LM3915の4pinと8pinの配線と、LM3915の2pinの配線を一緒にせず分けるといいです。LM3915付近の配線を、以前添付した配線図(http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454800/454703/full/454703_1380431148.jpg)と同じにしてみてください。

>ケーブル-テレビに接続してみましたが、LEDアレイは何の変化もありませんでした
それはおかしいです。LEDに流れる電流がGNDラインに回り込んでいたとしても、信号を入れたときはLEDが光るはずです。VR1を左に回しきっていないですか?VR1を左に回しきっていると、感度が最低になるので、信号を入れてもLEDは光りません。

VVR1を右に回しきった状態で信号を入れてもLEDが光らないのであれば、VR1を取り外した状態で、回路図(http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454800/454703/full/454703_1379903275.jpg)のコンデンサC1の端子の一方を指で触ってみてください。それでもLEDが光らないのであれば、LM6482周りの配線が間違っている可能性があります。

そちらのブレッドボードの写真を添付できますか?

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/10/03 (Thu) 23:09

こんばんわ

>そのような症状を回避するには、LM3915の4pinと8pinの配線と、LM3915の2pinの
配線を一緒にせず、分けて配線するといいです。その部分の配線を、以前添付した
配線図

はい、その添付図の回路を真似させてもらいましたが、症状が出てしまうのです。

>VR1を右に回しきった状態で信号を入れてもLEDが光らないのであれば、VR1を一
旦取り外して、コンデンサC1の端子の一方を指で触ってみてください

VR1は右に回しきってなかったので、回しきった状態で信号を入れても、LEDに変化
ありませんでした。
VR1を外し、C1に触れると、LEDは光ます。

>そちらのブレッドボードの写真を添付できますか?

綺麗に撮れてないですが、アップしてみました。
少し説明させてもらいます。
下にある半固定抵抗がVR1です。VR1からは、抵抗(1kΩ)-ターミナルブロック(青)
‐ケーブルという感じにしてます。
ターミナルブロックの上、下を、それぞれ白信号入力、赤信号入力としてます。
どこか拡大写真が確認されたいのであれば、アップしますので、ご指摘お願いしま
す。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/10/03 (Thu) 23:19

念のためもう1枚添付します

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/10/04 (Fri) 18:39

>VR1を外しC1に触れるとLEDは光る
それならLMC6482周辺は正常動作しているように思えますが、なぜ信号を入れてもLEDは点灯しないのでしょうか。

添付写真の配線を確認してみます。

この回路は最終的にはユニバーサル基板に乗せるのでしょうか(ブレッドボードは動作確認用ですね?)。

こちらでは、ユニバーサル基板用の配線図を描いてあります。その配線図どおりに組んでみて動作確認した結果、問題なければ、その配線図を紹介します。動作確認は明日・明後日になります。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/10/04 (Fri) 21:57

こんばんわ

>この回路は最終的にはユニバーサル基板に乗せるのでしょうか(ブレッドボード
は動作確認用ですね?)。

ユニバーサルは考えてません。
ブレボで動作すれば、それで完成と考えてます。

>こちらでは、ユニバーサル基板用の配線図を描いてあります。その配線図どおり
に組んでみて動作確認した結果、問題なければ、その配線図を紹介します。動作確
認は明日・明後日になります。

有難うございます。
製作自体は急いでませんので、気長にやっていこうと思ってる次第です。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/10/14 (Mon) 16:09

ユニバーサル基板に組んでみました。
配線図と実際の写真を添付します。

オフセット調整の部分の回路を少々変えました(可変抵抗を少し回しても大きく変
化しないように)。

音の変化に対する応答速度を調整するために、外付けのコンデンサをつけられるよ
うにしました。部品面のCextと書かれたところです。実際に組んだときは、ここに
1μFの電解コンデンサを取り付けたときに、ちょうど良い感じの応答速度になりま
した。

ここのバーLED(http://akizukidenshi.com/catalog/c/cbar/)の中で、高輝度と
書かれたものは明るすぎるかもしれません。LEDの明るさは、LM3915の6pin-8pin間
の抵抗(1kΩ)で変えられます。抵抗値を大きくするほどLEDは暗くなります。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/10/14 (Mon) 23:03

こんばんわ

配線図のアップ、有難うございます。
時間の空いたときに、配線してみたいと思います。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/10/15 (Tue) 06:35

部品面左上の端子VCC-GND間に電源を接続してください。

電源電圧は5V~15Vの範囲で動作します。電源電圧を大きくするほどLM3915の発熱
が大きくなる(消費電力が増える)だけで、LEDの明るさやレベルメータの感度は
変わらないので、電源電圧はなるべく低く(5V程度に)したほうがいいです。

電解コンデンサの耐圧は、電源電圧の2倍以上あるもの(電源電圧が5Vなら10V以上
の耐圧のもの)を使ってください。積層セラミックコンデンサは普通、耐圧が25V
以上あるので、耐圧を気にする必要はないと思います。電解コンデンサの極性
(±)を間違わないようにしてください。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/10/15 (Tue) 22:01

こんばんわ

質問なんですが、今回の回路も、
9月15日付の写真のように、信号入力からRCAジャックの間に
1KΩの抵抗を入れる事になるのでしょうか?
もし、1KΩ抵抗を入れるとしたら、昨日アップされた回路で説明しますと、INPUT-
抵抗(1KΩ)-RCAジャック-ケーブルとなると思うんですが、抵抗-INPUT-RCA-ケーブ
ルのようにINPUTと抵抗を入れ替えても良いでしょうか?
というのは、基板上で抵抗を乗せることで、ケーブルがすっきりするのではと思っ
たからです。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/10/16 (Wed) 09:42

>抵抗-INPUT-RCA-ケーブルのようにINPUTと抵抗を入れ替えても良いでしょうか
はい。抵抗を基板に乗せたときの配線図を添付します。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/10/19 (Sat) 08:06

上の配線図では、LEDは外付けとしているので、バーLEDだけでなく、砲弾型のLED
を20個光らせると迫力が出ます。個別LEDだと色も選べるので、青4個・緑4個・黄4
個・橙4個・赤4個といった表示もできます。ただし、正面光度の揃ったLEDを使わ
ないと、色によって明るさが変わってしまいます。

上の回路では、LED電流は10mA程度になっています(この電流は電源電圧が変わっ
ても変わらない)。LEDが明るすぎるときは、R7とR8の抵抗値を大きくすれば
(2.2kΩ、3.3kΩ、4.7kΩ、10kΩなどに変更)LEDは暗くなります。

砲弾型赤色LED(Φ5mm) http://akizukidenshi.com/catalog/c/cr5mm/)
砲弾型橙色・黄色LED(Φ5mm) http://akizukidenshi.com/catalog/c/cy5mm/
砲弾型緑色LED(Φ5mm) http://akizukidenshi.com/catalog/c/cg5mm/
砲弾型青色LED(Φ5mm) http://akizukidenshi.com/catalog/c/cb5mm/

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/10/20 (Sun) 23:53

いろいろな情報、有難うございます。
回路製作の方は、空き時間ができ次第、
取り掛かりたいと思います。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/10/27 (Sun) 22:46

16日付けの回路で製作したんですが、
LEDが1個も点灯しない状態に。
はんだづけは、あまり上手くないので、
こうなるんじゃないかなと予想してたので
そんなに悔しいという想いはありません。

電圧を測ってみましたが、何かおかしなところありますでしょうか?

(LM3915)
3と9pin 5.24V
6と7pin 1.25V
1,2,4,5,8pin 0V

(LM6482)と(LT1054)に関しては、
どのpinも0Vになってました。
また、VR1やVR2も、どのpinも0Vでした。
上記の部品廻りがいけないのかなと思いますが、
何かご指摘してもらえたらと思います。

ちなみにCextには、1μFを使用してます。



Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/10/28 (Mon) 06:52

実物の写真(部品面と配線面)を添付できますか?

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/10/28 (Mon) 23:17

先ずは、部品面を添付します

スイッチを設けてます。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/10/29 (Tue) 00:04

配線面を添付します。

先に話したように、あまり上手くなく、
見づらいと思います。
少し説明させてもらいます。
白配線は、2つのLEDアレイのアノードと繋がってまして
電源(6V)と配線してます。
緑(灰色)配線は、電源(0V)の配線です。
茶色は、47μFの(-)とGND配線です。

また何かありましたらと思います。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/10/29 (Tue) 05:48

写真ありがとうございます。
配線を確認してみます。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/10/29 (Tue) 19:51

LM3915の3pinと9pinが5.24Vで、6pinと7pinが1.25Vなら、LM3915周辺の配線は間
違っていないようです。

しかし、LMC6482とLT1054の全pinの電圧が0Vということなので、添付図の紫色の楕
円で囲った部分にハンダ不良(電気的につながっていない)がある可能性がありま
す。

紫色の楕円で囲った部分のハンダを「ハンダ吸い取り線」などで一端除去した後、
再度、ハンダ付けをやり直してみてください。その後、添付図の赤色の直線部分
(5Vライン)の全てに5.24Vが来ているか確認してください。

それが確認できたら、添付図の青色の直線部分(-5Vライン)に-4V~5Vの電圧が来
ているか確認してください。

添付図の緑色で囲まれた部分が接触している可能性もあります。この部分のハンダ
を一端除去した後、ハンダ付けをやり直してみてください。

添付図の青色で囲まれた部分も接触している可能性もあります。緑色のビニール線
の配置を見直してください。

全体にハンダの量が多い気がします。それなのに、ハンダとリード線がうまく濡れ
ていません。これは、ハンダコテの温度が高すぎるか、ハンダ付けの時間が長すぎ
るか、あるいは、リード線やランドを加熱しないでハンダを盛っただけというのが
原因と考えられます。

ハンダコテをリード線やランドに当てて加熱した状態で、ハンダの先端を、ハンダ
コテの先でなく、リード線やランドに押し込むようにして溶かしながら、全体にハ
ンダが広がるまで2~3秒待って、ハンダとハンダコテを同時に離すようにしてハン
ダ付けしてみてください。

リード線やランドが充分加熱された状態なら、溶けたハンダがスーっと広がってい
くので、その時点でハンダとハンダコテを同時に離すようにします。盛り上がるほ
どハンダを溶かす必要はありません。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/10/29 (Tue) 22:32

ご指摘有難うございます。

「ハンダ吸い取り線」無いので、
入手してから、やり直したいと思います。

ちなみに、紫色囲み箇所は、電気的に繋がってませんでした。
青色と緑色囲み箇所は、接触してるように見えてますが、接触はしてませんが、修
正します。

はんだの扱いについての情報有難うございます。
事前に練習してから作業に入ればと反省してます。

では後日報告します。





Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/10/31 (Thu) 01:03

指摘された箇所を修正して電圧測ってみました。

>添付図の赤色の直線部分(5Vライン)の全てに5.24Vが来ているか確認してみて
ください。
5.09Vを確認できました。

>青色の直線部分(-5Vライン)に-4V~-5Vの電圧が来ているか確認してくださ
い。
-4.86Vを確認できました。

(LM3915)
3と9pin 5.08V
6と7pin 1.25V
1,2,4,5,8pin 0V

(LT1054)
1pin 0.74V
2pin 0.43V
3pin 0V
4pin -2.51V
5pin -4.85V
6pin 2.52V
7pin 1.37V
8pin 5.07V

(LM6482)
1pin -0.08V
2,3,5,6pin 0V
4pin -4.84V
7pin -1.43V
8pin 5.06V

VR2 2pin -4.56~5.03Vの範囲
VR1 全てのpin 0V

VR2を時計回りに回すと、左側LEDアレイは、右から2、3番目しか点灯しませんでし
た(右側LEDアレイは消灯のまま)

この状態は正常でないと思いますが、他に何か原因ありますでしょうか?

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/10/31 (Thu) 04:58

LT1054とLMC6482の各pinの電圧はおかしくないと思います。

VR2を時計回りに回すと、左側のLEDアレイが点灯するのは、右からでなく、左から
ではないでしょうか。VR2は、信号が入力されていないときに、左側のLEDアレイが
消灯するように調整するものです。信号を入れない状態で、左側のLEDアレイが消
灯するギリギリになるようにVR2を調整してください。

その後、信号を入力して、VR1を回したとき、LEDアレイが音量に応じて点灯すれば
正常です。VR1は感度調整なので、点灯するLED数が適当になるように、見た目で調
整してください。

VR1

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/10/31 (Thu) 23:29

>VR2を時計回りに回すと、左側のLEDアレイが点灯するのは、右からでなく、左
からではないでしょうか
はい、左からです。

>その後、信号を入力して、VR1を回したとき、LEDアレイが音量に応じて点灯す
れば正常です
VR1を回しても、LEDアレイが1個も点灯しませんでした。
まだ、不備があるということですよね?

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/11/01 (Fri) 07:06

信号を入れない状態でVR2を調整すると、左側のLEDアレイが全て消灯するようにで
きますか。全て消灯するギリギリのところにVR2を調整してください。

VR1を回しても、LEDアレイが点灯しないとのことですが、入力端子(赤と白のどち
らでもいい)を5V電源に接続した状態でVR1を回すと、点灯するLEDが順番に増えた
り減ったりしますか。そうなれば正常です。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/11/01 (Fri) 23:31

>信号を入れない状態でVR2を調整すると、左側のLEDアレイが全て消灯するよう
にできますか
はい、できます。

>入力端子(赤と白のどちらでもいい)を5V電源に接続した状態でVR1を回す
と、点灯するLEDが順番に増えたり減ったりしますか
いいえ、LEDが1個も点灯しません。

はんだ付で、不備な箇所があるという事ですよね?

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/11/02 (Sat) 08:58

信号を入れない状態でVR2を調整すると、左側のLEDアレイが全て消灯するようにで
きるのなら、LMC6482の一方(5,6,7pin側)のオペアンプは動作しているようで
す。

VR1を回してもLEDが光らないのは、ハンダ不良か、あるいはLMC6482のもう一方
(1,2,3pin側)のオペアンプ周辺回路が動作していないのだと思います。

以下を確認してみてください。
(1) LMC6482の2pin-3pin間が接触していないか
(2) 立てて実装してあるダイオードの向きは添付図のようになっているか
(3) 入力を5Vに接続した状態で、VR1を回したとき、添付図のA点とGND間の電圧は
0Vから5Vまで変化するか

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/11/02 (Sat) 15:57

>LMC6482の2pin-3pin間が接触していないか
接触してません(念のため、箇所を修正しました)

>立てて実装してあるダイオードの向きは添付図のようになっているか
はい、添付図どおりです

>入力を5Vに接続した状態で、VR1を回したとき、添付図のA点とGND間の電圧は
0Vから5Vまで変化するか
VR1を回しても、0Vのままでした

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/11/02 (Sat) 16:43

入力を5Vに接続した状態というのは、添付図の回路図で、入力の一方を+5Vに接続
していることになるので、VR1を回すと、A点の電圧が0Vから5Vまで連続的に変わる
はずです。

>VR1を回しても、0Vのままでした
とすれば、添付図の青色の破線で囲まれた部分のハンダ付け不良かもしれません。
この部分を確認してみてください(ハンダ付けをやり直しても良い)。


Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/11/02 (Sat) 23:49

>添付図の青色の破線で囲まれた部分のハンダ付け不良かもしれません。この部
分を確認してみてください
ハンダをやり直しました(添付図の青色の破線)
入力と5Vを接続して、A点とGND間の電圧を測りました。VR1を回すことで、電圧
は、0~4.15Vの範囲になりました。
しかし、LEDの点灯はしてない状態です。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/11/03 (Sun) 07:49

>0~4.15Vの範囲になりました
入力と5Vを接続した状態でVR1を回したときの、LMC6482の1pim,2pin,3pinの電圧は
0Vのままですか?

0Vのままなら、LMC6482を交換してみてください。


Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/11/03 (Sun) 14:36

>入力と5Vを接続した状態でVR1を回したときの、LMC6482の1pim,2pin,3pinの電
圧は0Vのままですか?
1pinは、-0.08~-0.55Vの変化ですが、
2pin3pinは0Vのままです。
交換してみたいと思います。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/11/04 (Mon) 01:30

LMC6482交換してみたんですが、
電圧は上記と変わらなかったです。
2,3pin周辺のハンダ付けをやり直した方が
良いのでしょうか?

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/11/04 (Mon) 05:07

そうですね。
1,2,3pin周辺のハンダ付けも気になったのでやり直してみてください。1pin周辺も
です。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/11/04 (Mon) 11:53

(LMC6482)1~3pin周辺のハンダをやり直してみたんですが、電圧は、全く変わらな
いです(上記と同じで1pinのみ変わるだけで、2,3pinは0Vのまま)

写真添付しました。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/11/04 (Mon) 12:48

2,3pinが0Vのままというのは正常動作です。
VR1を回したとき1pinの電圧が変化しますか。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/11/04 (Mon) 13:35

入力と5Vを接続した状態でVR1を回したときの、LMC6482の1pinは、-0.1~-0.54Vの変化になりました
2pinと3pinは0Vのままでした。

この段階で、VR1を回せば、LEDの点灯が増えたり減ったりするのが見えるのですよね?
それが、LEDは一つも点灯しないのです。
ちなみに、VR1の2pin-GND間の電圧は、VR1を回すことで、0~4.06Vの範囲で変化しますが、4.06が5Vに達してないから、LEDの点灯が見られないという事なんでしょうか?

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/11/04 (Mon) 18:48

>LMC6482の1pinは、-0.1~-0.54Vの変化になりました
+側の電圧にならないのが不思議です。LMC6482の8pinの電圧は5V付近で、4pinの電
圧が-4.5V~-5Vになっていますか?

その部分の回路では、A点の電圧(VR1の2pinの電圧)が10倍されて1pinに出てくる
ので、VR1を回すと、LMC6482の1pin電圧は0Vから5Vまで変化するはずです。その部
分の動作に関係しているのは、LMC6482の1pin,2pin,3pinだけなのですが、そこに
つながっている部品はちゃんと接続されているのですかね。

>4.06が5Vに達してないから、LEDの点灯が見られないという事なんでしょうか?
LMC6482の1pin電圧が+電圧にならないのでLEDが点灯しないのです。LMC6482の1pin
とLM3915の5pin(入力端子)の間にダイオードと1kΩの抵抗が入ってますが、1pin
電圧が+0.6Vより大きくなれば、LM3915の5pin電圧が0V以上になるのでLEDが点灯し
ます。しかし、LMC6482の1pin電圧が0V未満なのでLEDが点灯しないのです。

LM3915の5pin電圧が0VのときはLEDは点灯しませんが、5pin電圧が1.2V以上になる
とLEDは全て点灯します。

LMC6482の1pin,2pin,3pin周辺の部品がちゃんとつながっていないのが原因と思わ
れます。ちょっと考えてみます。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/11/04 (Mon) 21:57

LMC6482の1pin,2pin,3pin周辺をもう一度ハンダし直しましたが、1pinは、(-)側の
値でした。

>LMC6482の8pinの電圧は5V付近で、4pinの電圧が-4.5V~-5Vになっていますか?
4pin -4.6V
8pin 4.82V


Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/12/08 (Sun) 13:46

現状報告します

最近、1から作り直して見ました(写真アップしてみました)
ですが、これまでと全く同じ現象で、
LMC6482の1pinは、マイナス出力になってしまいます。
入力端子と5V電源接続で、VR1を右回りで1pinを測定すると、
-0.13~-0.5Vの範囲です。
どうしてもマイナスになってしまいます。
奥が深くて難しいですね・・

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2013/12/08 (Sun) 18:35

第二弾の写真をチェックしてみます。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2013/12/08 (Sun) 19:19

念のため、部品面も写真アップしておきます。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2014/01/28 (Tue) 23:08

作り直しても、どうしても上手くいきません。
すみませんが、もっと質素な回路のレベルメータに
出来ますでしょうか?
1レスに挙がってる4条件を前提で、お願いしたい次第です。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2014/01/29 (Wed) 06:51

>もっと質素な回路のレベルメータ
分かりました。平日は仕事なので今度の土日までお待ちください。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2014/02/01 (Sat) 16:57

もっと質素な回路で動作確認しました。

LM3915が2個とオペアンプが1個だけの回路です。オペアンプはNJM2119Dというもの
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00188/
ですが、入手できますか。電源電圧は当初の仕様にあるように9Vとしました。明日
回路図を添付します。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2014/02/11 (Tue) 19:49

回路図はどうなりましたでしょうか?
基盤でなく、ブレボの回路図で構いません。

部品(NJM2119D)の方は、これから集める予定でいます。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - inara1

2014/02/23 (Sun) 15:45

配線図を添付します。この配線図通りに組んで動作確認しました。

無信号時に(L-chとR-chに何もつながない状態で)、LEDが全て消灯するように、
VR2(Offset)を調整してください。この回路は非常に小さい信号を扱うので、周
囲にノイズ源があると、VR2を左に回しきっても左端のLEDが数個点灯してしまいま
す。回路全体を金属ケースなどに入れて、ノイズが混入しないように注意してくだ
さい。それでもLEDが消灯しないときは、VR2を20kΩや50kΩのものに変更して調整
ください。

VR2の調整が終わったら、L-chとR-chに信号を入れて、LED表示が適当になるよう
に、VR1(Gain)を調整してください。VR1を右に回すほど感度がよくなります(小
さい信号で多くのLEDが点灯する)。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2014/02/23 (Sun) 18:27

回路図ありがとうございます。
空き時間ができましたら、
製作したいと思います。

Re: 10連のLEDを2個使ったオーディオレベルメータ - 初心者

2014/03/09 (Sun) 17:24

こんにちは

>VR2の調整が終わったら、L-chとR-chに信号を入れて、LED表示が適当になるように、VR1(Gain)を調整してください

これは、電源(+)と、R-ch(+)を繋いだ状態での作業ですよね?LEDのいくつか点灯する箇所までVR1回しておきました。
次に回路‐ケーブル‐テレビの接続してみたのですが、LEDの点灯はしないです。
vr2は全消灯のため20kΩ使用しました。

電圧を測ってみました(電池は9v)
LM3915
1pin 7.6v
3,9pin 9.3v
4,5pin 0.45v
6,7pin 1.25v

NJM2119D
1~6pin 0v
7pin 0.46v
8pin 9.3v

Vr1
1~3pin 0v

vr2
1,2pin 0.45v
3in 0v