秋月ファンクラブ掲示板 過去ログ

5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/07/23 (Tue) 01:12

始めまして、ここで紹介されているセレクタの応用で5チャンネルの入出力セレク
タを作りたいのですがお力を貸していただけませんか…
用途はテープデッキ五台(再生、録音)を切り替えてデッキ間でダビング(例えば
セレクタ回路を再生側、録音側と2つ使用して再生側セレクターでデッキ1番を選
んで録音側セレクタで3番を選ぶと1番から3番にダビングできるような回路で
す。)
また出来ればアンプ用に独立してセレクターできるモニター出力端子例えば1番か
ら3番にダビングしながら2番や3番等をモニター出来る端子も付けたいと思いま
す。
この感じでは5チャンネルセレクター回路が3つ必要だと思うのですが内部の接続が
解りません
どうかよろしくお願いします。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/07/23 (Tue) 18:14

4チャンネルのオーディオセレクタ
(http://akizuki-fan.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8039459)を書いた者で
す。

そのような機能だと5チャンネルのセレクタが3個必要になりますね。6回路入りのD
タイプフリップフロップ(74HC174)を3個使えば可能です(最大6チャンネルになり
ます)。出力機器の選択スイッチが5個、録音機器の選択スイッチが5個、モニタ機
器の選択スイッチが5個という構成になると思いますが、それでいいですか。平日
は仕事で時間が取れないので土日まで待ってください。回路図を添付します。

2回路6接点のロータリースイッチ
(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00101/)を3個だけ使ってもそのよう
な機能を実現できますが、プッシュスイッチをチョイ押しして切り替えられるよう
にしたほうが良いわけですね。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/07/24 (Wed) 00:07

お世話になります。
やはりスイッチをちょい押しして切り替えるセレクターにしたいです。
また出来れば今どのチャンネルを選んでいるのか分かるように小さな(5ミリか3ミ
リのLED)を付けたいと思います。
その場合は単にリレーの電源に並列に入れれば良いのかと思うのですが抵抗等度の
位置になんオーム位が妥当なのか等ご指導頂けないでしょうか?
電源は12ボルトの1AスイッチングACアダプターを使う予定で、今5vの三端子レギュ
レーターが手元に数個あるのでそちらも必要におうじで使おうと思います。
最大6チャンネルに出来るなら今後デッキが増えるかもしれませんし6チャンネル仕
様でお願いします。
よろしくお願いします。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/07/24 (Wed) 06:35

LEDも付けた回路図にします。

こちらで作製したときのプッシュスイッチは、押しボタンのところがLEDになって
いるもの(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04075/)を使いました。ここ
(http://akizuki-fan.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8869931)の2012/12/23
(Sun) 17:42:08の書き込みに写真が出ています。

LEDに入れる抵抗は好みで調整してください。上のLED付きスイッチでは3.3kΩとし
ています。明るすぎるとスイッチだけ目だってしまうし、暗すぎるとパッとしませ
ん。


Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/07/24 (Wed) 16:44

お世話になります。
ちょうど手元に同じLED付きスイッチが数個ありましたので同じものを買い足して使おうと思います。

抵抗も手元にあるもので使えそうです。
よろしくお願いします。



Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/07/24 (Wed) 20:01

同じスイッチをお持ちでしたか。

74HC174は手元にいくつかあるので、ブレッドボードで動作確認して回路図を紹介
する予定です。5Vの三端子レギュレータをお持ちということなので、電源電圧は5V
とします。ただし、こちらにはリレーが15個もないので、ロジック回路だけでの動
作確認とします。

出力機器と録音機器が同じになることはないはずなので、誤って同じ番号を選択す
ることがないように、同じ番号のスイッチを押すと無視されるようにもできます
が、そのようにしますか?モニタ用のスイッチには制限はつけませんが。

リレーの型番は特に指定しませんが、LとRの2系統を切り替えることを想定して、2
回路2接点のもの(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01229/)を使うとい
う前提で回路図を描きます。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/07/24 (Wed) 20:23

お世話になります。

誤って同じ番号を選択することがないように、同じ番号のスイッチを押すと無視さ
れるようにもできますが、そのようにしますか?モニタ用のスイッチには制限はつ
けませんが。

そのようなことも出来るのですね、お願いします。

2回路2接点のリレーはこれまた同じのが手元に3個ほどありましたので買い足して
おきます。

5vレギュレーターなのですが手元にあるのがMAX100mA仕様の物なのですがこれでは
容量不足でしょうか?
個数は6個ほどありますので分割して付けるか、必要ならもっと容量の大きい物を
購入しますがどうでしょう
か?

よろしくお願いします。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/07/24 (Wed) 20:42

切り替えチャンネルが5個のとき、リレーは全部で3×5=15個必要ですが、同時にに
ONとなるリレーは3個だけになります。

上で紹介したリレー(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01229/)は1個の
消費電流が30mAなので、3個で90mAになりますから、最大出力電流が100mAの三端子
レギュレータで大丈夫です(ギリギリですが)。使用予定のリレーの動作電流が
30mAを超える場合は、100mAの三端子レギュレータは使えません。リレーの型番は
分かりますか?

三端子レギュレータの出力電流が90mAとなると、発熱を考慮する必要があります。
三端子レギュレータの入力側の電圧をは何Vくらいですか?100mAの三端子レギュ
レータだと放熱板はついていないと思いますが、三端子レギュレータの型番も分か
れば教えてください。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/07/24 (Wed) 21:33

リレーは先ほど紹介して頂いた941H-2C-5Dです。

三端子レギュレーターはLM78L05Aです。
先ほど探したところTA7805Sというレギュレーターも一個出てきました確か5v1Aま
でのレギュレーターだとおもいます。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/07/27 (Sat) 15:30

リレー基板の回路図を添付します。

この回路図の他に、プッシュスイッチの状態を保持する回路が必要ですが、1枚に
書ききれなかったので、まずはリレー基板だけにします。

図の左端の端子の電圧でリレーをON/OFFします。一例として、出力機器を1番、入
力(録音)機器を6番、モニタ機器を3番としたときの信号の流れを、色付きの配線
で表してみました。機器1から機器6に録音しながら、機器3の音をモニタするとい
う動作になります。このような動作でいいのですね。

TD62083というのはトランジスタアレイです
(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01516/)。一般的な2SC1815などのト
ランジスタを18個並べてもいいのですが、これを使えば抵抗や保護ダイオードなど
の付加部品も必要なく(内蔵されている)、配線も少なくなります。

スイッチ基板の回路はもうできているのでこの後添付します。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/07/27 (Sat) 17:21

モニタ用機器を選択するスイッチ基板の回路です。

電源投入直後はどのチャンネルも選択されていない状態です。6個のプッシュス
イッチのどれかをチョイ押しすると、対応する出力(E1~E6)に5Vが出てきます
(選択されていない番号の出力は0V)。この回路は状態が自己保持されるので、ボ
タンから手を離しても状態は保持されます。他のスイッチをチョイ押しすると、対
応する出力(E1~E6)に5Vが出てきます。

LEDは、どのスイッチが押されたか(どの出力に5Vが出ているか)を示すもので
す。本来はリレーのところに付けたほうがいいのですが、そうすると、基板間に接
続する配線が増えてしまうので、この回路基板内の信号で点灯するようにしまし
た。こうすれば、この回路基板だけで動作確認できます。

この回路をブレッドボードに組んで動作確認しました。

この他に、出力機器を選択するスイッチ基板と、入力(録音)機器を選択するス
イッチ基板がありますが、動作確認ができたら回路図を添付する予定です。

上のリレー基板は動作確認していません(リレーが18個もないので)。1個の
TD62083と6個のリレーからなる回路部分は共通なので、その部分だけ作ってみて、
リレーが正常にON/OFFできることを確認してみます。

TC74HC4078AP
千石電商
(http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=7Z25-3DHW)
マルツ(http://www.marutsu.co.jp/shohin_59411/)

74HC174
千石電商
(http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=8Z27-2SG6)
マルツ(http://www.marutsu.co.jp/shohin_96118/)

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/07/28 (Sun) 01:15

お世話になります。
ただいま回路図を眺めて考えていました
すごいの一言です!
私にはなかなか思いつかない回路です!
工業高校電子科出身ですが改めて知識の差を実感していました、大変勉強になりま
す。慌てませんので保持回路の方もよろしくお願いします。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/07/28 (Sun) 01:27

間違えました
保持回路→スイッチ基盤です。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/07/28 (Sun) 09:15

出力側スイッチ基板の回路図です。この回路もブレッドボードで動作確認しまし
た。

この回路の動作確認は、この回路だけでできます。A1~A6とB1~B6に何もつながな
い状態で、SW1からSW6のいずれかをチョイ押しすると、対応するLEDが点灯しま
す。スイッチを離してもLEDの点灯状態は保持されます。

この回路は、上のモニタ用機器の選択回路とは違って、同じ入出力番号が選ばれな
いような機能を入れてあります。回路図のA1からA6は出力信号ですが、B1からB6に
は「入力側」スイッチ基板の出力信号が来ています(リレー基板の内部で入力側ス
イッチ基板の出力につながっています)。

「入力側」スイッチのSW3が選ばれているとき、B3だけが5Vになりますが、B3が5V
のとき、「出力側」スイッチ基板のSW3が選ばれないようになっています。

B3が5Vのとき、74HC02の9pinが5Vになるので、SW3が押されても、10pinは0Vのまま
で変わりません(NOR回路は入力の全てが0Vのとき出力が5V、それ以外のときに出
力が0Vになる)。そうするにと、74HC174の3D入力は0Vのままとなるので、SW3の状
態は無視されます。

74HC4078は、モニタ用機器の選択回路でも使われていますが、このICは8入力のOR
回路です。8個の入力のうちどれかが1つでも5Vになると出力が5Vになるという動作
をします。8個の入力のうち2個は使わないのでGNDに接続しています。

74HC4078の入力は6個のスイッチにつながっているので、どれれかのスイッチが押
されると、74HC4078の出力が5Vになり、スイッチを離すと出力が0Vになります。

この信号は74HC174のクロック入力(CLK)につながっているので、このクロック入
力が0Vから5Vになった瞬間に、74HC174のD入力の状態がQ出力に転送され保持され
ます。この瞬間にD入力が5Vになっているのは、スイッチが押されているところだ
けなので、スイッチ番号と同じ番号のQ出力だけが5Vになります。

スイッチを離すと74HC174のクロック入力(CLK)は0Vに戻りますが、74HC174の出
力は保持されるので、押された番号のQ出力は5Vのまま保持されます。

動作確認ではこの禁止機能をテストすることもできます。B1~B6のうち1つだけ5V
にすると、その番号のスイッチを押してもLEDは変化しません。ブレッドボードで
はこの機能も確認しました。

この後、出力側スイッチ基板の回路図を添付します。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/07/28 (Sun) 09:17

入力側のスイッチ基板の回路図です。

この回路は「出力側」スイッチ基板と同じですが、端子名だけ変えています(同じ
にすると入力側と区別できなくなくなって配線を間違える可能性があるため)。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/07/28 (Sun) 09:22

上で紹介した4枚の基板の結線図です。

基板間の配線が結構多いですが、入力側と出力側のスイッチ基板を1枚にまとめれば配線を減らすことはできます。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/07/28 (Sun) 15:44

リレー回路の基本動作(1個のTD62083で6個のリレーを個別にON/OFFする)は確認
しました。
三端子レギュレータは余裕を見て5V・1Aのものをお使いください(三端子レギュ
レータの入出力コンデンサをお忘れなく)。

[部品表]
プッシュスイッチ(LED付) 18個
リレー(941H-2C-2D) 18個
トランジスタアレイ(TD62083AP) 3個

ロジックIC
・74HC02 4個
・74HC174 3個
・74HC4078 3個

コンデンサ
・0.1μF(積層セラミック) 13本

抵抗
・LEDの電流制限抵抗 18本
・10kΩ 30本
・100kΩ 3本

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/07/28 (Sun) 15:53

ただいま拝見しました。
なかなかすごい回路ですね、今プリンターで回路図を一目で分かるように印刷して
います。
必要な部品を早速注文しました。
直ぐには完成しませんがコツコツ組んで行きたいと思います。
大変面倒をおかけしました。
作業途中で分からないところが出てきましたらまたご指導よろしくお願いします。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - masa

2013/07/28 (Sun) 16:46

inara1様 TSUJI様
横から失礼します。
初めての投稿です。

? レギュレータ LM78L05A の消費電力に付いてです。
5Vの消費電流はリレー+LED+ICで約100mAと考えられます。
LM78L05A にかかる電圧は 12V-5V=7V となります。
したがって、消費電力は 7V*100mA=700mW となります。
HTC Korea からダウンロードした PDF では
周囲温度 Ta=25℃ で 0.77W となっています。
Ta=50℃ では 0.6W 程になっています。
ケース内温度が上がると危なくなってきます。
リロードしたらすでに 1A 品を選ばれていました。
失礼しました。

? レギュレータの場所に付いてです。
結線図ではリレー基板内に在るように見えますが、
リレー基板回路図には見当たりません。

勘違いでしょうか?


Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/07/28 (Sun) 16:52

回路規模が大きいので全部の動作確認はしませんでしたが、要所の動作は大丈夫
だったので、配線間違いがなければ動作すると思います。

この掲示板は毎日見ているのでまた質問してください。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/07/28 (Sun) 17:34

Inara1様早々に質問お願いします。
初歩的な質問ですみませんが入力、出力、モニター端子のピンジャックのアース側は全て電源のマイナス側に接続で良かったですか?
それかピンジャック間のみで全て接続でしょうか?

masa様
部品を探していたところNJM7805FAという三端子レギュレーターが出てきました。
データシートによると放熱板を付けると5v1.5Aまで行けるようなのでこれを使用しようかと思っています。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/07/28 (Sun) 18:04

masaさん

電源電圧が分からなかったので、三端子レギュレータはとりあえず1Aタイプをお薦
めしておきました。ご指摘の通り、5V・100mAタイプは0.5W程度の許容電力しかな
いので、入出力電圧差が7Vあると(電源電圧が12Vなら)、5V・100mAタイプは使え
ません。電源電圧が15Vなら1W程度の発熱となるので、5V・1Aタイプ(TO-220パッ
ケージ)なら、外付けのヒートシンクなしで、ギリギリ使えます。

TSUJIさんの部品箱に三端子レギュレータが転がっているくらいなので、その周辺
回路はすでにご存知のことと思って回路図には載せていません(回路図には電源電
圧は5Vと書かれてのでお分かりだと判断しました)。

TSUJIさん
NJM7805FA(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00161/)は1Aタイ
プなのでそれを使ってください。TSUJIさんの部品箱には何でも入っているのです
ね。あのLED付プッシュスイッチなど普通は持っていないと思います。

オーディオ信号とロジック信号はリレーで完全に分離されているので、入力、出
力、モニター端子のピンジャックのマイナス側を電源のマイナス(GND)に接続す
る必要はありません。

しかし、全部で3×12個=36個あるピンジャックのマイナス側は全て、互いに接続し
てください(マイナス側はピンジャックのみで全て接続です)

今回の回路は、スイッチの切替えの瞬間を除けば、ノイズをまき散らすことはない
ですが、リレー基板内部でのオーディオ信号の配線が長くなると外来ノイズが乗る
可能性があるので、オーディオ信号の配線は極力短くしてください。ピンジャック
のマイナス側の配線も極力短くしてください。ピンジャックからリレーの接点端子
間の配線をシールド線とすると見た目もすっきりしノイズも乗りにくくなるかもし
れません。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/07/28 (Sun) 18:18

TSUJIさん

RCA端子台(http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?multi=RCA%E7%AB%AF%E5%AD%90%E5%8F%B0&cond8=and)のところでマイナス側を互いに接続すれば最短になります(入力・出力・モニタとも全て)。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/07/28 (Sun) 18:42

>全部で3×12個=36個あるピンジャック
ピンジャックは2×12個+2個(モニタ端子)=26個の間違いでした。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/07/29 (Mon) 08:50

ありがとうございます。
残念ながらRCA端子はすでに26個注文済みでして…
マイナス側は極力短く太いケーブルで繋ぐことにします。
シールドケーブルはちょうどいらないビデオケーブルがありましてケーブル部が確
かシールドケーブルだったと思うので先を切断してケーブル部を使おうと思いま
す。
また初歩的な質問ですみませんが
シールドケーブル接続方法はシールド部?周り側の線はRCA端子のマイナス側に接
続で基板側には繋がず、中心線のみ基板側に接続で合ってますか?
よろしくお願いします。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/07/29 (Mon) 09:03

「シールド部?周り側の線はRCA端子のマイナス側に接続で基板側には繋がず、中
心線のみ」で合ってます。

網線を基板側にもつなぐと電流経路ができて誘導ノイズを拾う可能性があります。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/08/06 (Tue) 09:07

お世話になります。
一つ質問なのですがリレーのコイル側にダイオードをいれた方が言いと聞いたことがあるのですが(1N1418,1N4007)等のダイオードをいれた方が良いのでしょうか?
電圧が5vと低圧なので必要なければそれでもいいのですがどうでしょうか?

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/08/06 (Tue) 18:06

リレーを駆動するトランジスタアレイ(TD62083)の内部に保護ダイオードが入っているので、リレー側にダイオードを取り付ける必要はありません。

リレー基板の回路図(http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454800/454703/full/454703_1374906646.jpg)のTD62083に内部回路が描かれていますが、リレーとつながっている各出力端子には、内部でダイオードのアノードにつながっていて、カソードは全て10pinにつながっています。この10pinを電源ラインに接続することで、リレーのコイルと並列に保護ダイオードが入った形になっています。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/08/07 (Wed) 08:35

お世話になります。
なるほどよく見るとダイオード内蔵してありますね、失礼しました。
また分からない事が出てきましたら質問させて頂きます。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/08/21 (Wed) 11:01

お世話になります。
やっと完成しました。
途中ハンダ付け不良があって作動しない部分があったりして遅れましたがなんとか無事作動しました。
非常に使いやすいです。
ピン端子部にシールドケーブルを使う予定だったのですがスペース的に難しかったので普通のケーブルにしました。
作動にも
問題ありません。
ただ一点悩み事なのですが、どうせならモニター出力の音声用にレベルメーターを付けたいと思い試作しましたが取り付けたところモニター音声が音割れしてしまします。
またレベルモーターのLEDも音の大きさに応じで動くのですがよく見ると小刻みに点滅してしまって違和感があります。
色々見てみましたが音声(交流)を整流できていないのかなと思うのですがお力をおかしいただけないでしょうか?

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/08/21 (Wed) 11:13

本体の画像です。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/08/21 (Wed) 11:14

前です。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/08/21 (Wed) 11:16

後ろです、追加でファンをつけてみました。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/08/21 (Wed) 11:45

レベルメーターは1チャンネル20連メーターで-40dB~+3dBまで表示でき
るタイプです。

試作手で使用した部品は
LM3916N 2個
LM3915N 2個
10ポイント青色バーLEDアレイOSX10201-B 4個
LM358N 1個です。
電源は5Vです。

下記のデータシートの13ページに乗っている図をを参考に抵抗値も同じにしまし
た。

http://akizukidenshi.com/download/ds/ns/lm3916.pdf

よろしくお願いします。



Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/08/21 (Wed) 18:29

急に完成してしまいましたね。しかも完成度が高いです。ヒューズやファンまで付
いています。

レベルメータに40dBのダイナミックレンジを持たせると、ノイズに敏感になる(無
音でもチラチラ発光する)ので、電源周りのノイズ対策が必要かもしれません。

レベルメータを取り付けると音が割れるのは、オペアンプ(LM358)を単電源
(+5V)で動作させているからだと思います。オーディオ信号は回路GNDに対して±
電圧で来ているのですが、信号をオペアンプの入力に直結すると、信号が-側に振
れたとき、LM358内部の入力保護ダイオードを通して、GNDとつながってしまうの
で、信号が-側に振れたときだけショートしたような状態になっているのだと思い
ます。。

LM358周りの回路を少々変更すれば、音が割れないようにできます。さらに、その
LM358を使って整流させるようにした回路にしたほうがいいので、後でその回路を
紹介します。

LM3915もLM3916もLM358もバーLEDも手元にあるので、ブレッドボードに組んで実験
してみます。平日は仕事で時間が取れないので土日まで待ってください。

ところで、オーディオの0dBというのは何Vrmsでしたか?

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/08/21 (Wed) 19:53

お世話になります。
ケースに沢山の穴を開けるのは大変でしたがその分出来た時感動はたまりませんね(^-^)/

やはり整流が上手く行っていないのですね
またご指導よろしくお願いします。

(オーディオの0dBというのは何Vrmsでしたか)

すみません解りません。

書き忘れましたがデータシートではLEDが19個しか使用しない様な回路なので1番目のバーLEDは常時点灯状態にする予定です。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/08/24 (Sat) 12:45

LM3916を持ってなかったのでLM3915を2個使った回路で実験したところちゃんと動
きました。添付図のような回路(LED部は省略)で動作すると思います。

この回路では、LT1054というIC
(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01632/)で負電圧(-5V)を作って、
オペアンプを.両電源(±5V)で動かしています。単電源(5V電源のみ)ではオペ
アンプのオフセット電圧によって、無信号時にLEDバーの左端数個が光ってしまっ
たからです。両電源とすれば、オフセット調整ができるので、無信号時にLEDが光
らないようにできます。添付図の可変抵抗を調整して、無信号時にLEDが全て消灯
するギリギリになるようにすればいいです。この調整はかなり微妙なので、可変抵
抗は多回転型(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00975/)を使うと良いで
す。

オペアンプを2個(LM358が1個)使って信号を全波整流しています。この他にレベ
ルメータ側でもオペアンプを1個使うのですが、ここはLM358内部の1個のオペアン
プだけを使っています。したがってLM358をチャンネルあたり2個使うようにしてい
ます。

この回路は、数mVの信号電圧変化で左端のLED表示が変わるような高感度なので、
電源ラインの配線には注意が必要です。データシートの
(http://akizukidenshi.com/download/ds/ns/lm3916.pdf)の18ページにある回路
図では、2pin(電源GND)と4pin(信号GND)は同じGND記号で描かれていますが、
2pinからは大きなLED電流が流れ出すので、単純に2pinと4pinを接続してしまう
と、LED電流が変わったとき(LEDの点灯数が変わったとき)、配線抵抗による電圧
降下によって、4pinの電圧が変動してしまいます。4pinは信号レベルの基準となる
ので、この電圧がLED電流の影響をなるべく受けないようにするために、添付図の
ように、LM3915/16の電源ラインとオペアンプの電源ラインを分けています。そし
て、LM3915/16の信号GND(4pinと1kΩの下と8pin)をオペアンプ回路のGNDから取
るようにしています。

平滑回路は1kΩと1μFの組み合わせとしています。実際に音楽を入力してLEDの変
化を確認しましたが、かなり高速で動きます。この部分は好みに応じて変えてみて
ください。

この回路は
・左側のLEDアレイだけが点灯するような低レベルの入力のとき左側のLEDアレイが
バーモードで動作し
・右側のLEDアレイが点灯するような大レベルの入力のときは、右側のLEDアレイは
ドットモードで点灯し、左側のLEDアレイは右端の1つだけ点灯
という点灯のしかたになっていましたが、それでいいのでしょうか。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/08/24 (Sat) 15:30

動作確認したときの写真です。
電源ラインと信号ラインが干渉しにくいように配線しています。

ゼロ調整は、入力(MONITOR OUT)をGNDに落とした状態で行うとノイズの影響を減
らせます。前の回路図の右側のLM358の7pin電圧(下位のレベルメータの入力)の
DC電圧をGNDに対して測定し、その電圧が±20mV以内になるようにで可変抵抗を調
整します。

最初に動作確認したとき、その注意を怠ったため、このゼロ調整がうまくできませ
んでした。ゼロ調整すると、7pin電圧の変化に応じて下位のLEDの点灯数が変わり
ますが、このときLED電流が変わるので、それが信号ラインに干渉して、7pin電圧
が不安定になり、±20mVに収めることができませんでした。

その後、源ラインと信号ラインが干渉しにくいように配線し直したら、可変抵抗を
調整することで、7pin電圧変化が滑らかになり、±20mVに入るようになりました。

この回路は非常に小さい電圧を扱うので、配線が長くならないように(特にオペア
ンプの入力端子付近)注意してください。また、前回のセレクタでは回路と信号ラ
インは完全に絶縁されていましたが、レベルメータはオーディオ信号を扱うので、
オーディオ(RCA)のGNDと回路GNDを電気的に接続してください。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/08/24 (Sat) 21:22

お世話になります。

点灯は右も左もバーモードで動く様にお願いします。

早速部品の方注文してみます。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/08/25 (Sun) 07:21

右も左もバーモードとした回路図に変更しました。前に添付した回路図を修正しま
した。
http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454800/454703/full/454703_1377382580.jpg

LEDは19個だけ光らせるとのことですが、右のLEDアレイの左端は接続しないという
ことでしょうか(回路図の該当部分に?を書きました)。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/08/25 (Sun) 12:14

おはようございます。
すみませんLEDは20個使用します。
データシートでは19個しか接続していなかったので使えないのかと思いました。
最LED20個使えるなら接続したいです。



Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/08/25 (Sun) 15:13

データシートの回路でLEDを19個しか接続していないのは、左右のLED表示のレベル間隔があまり不均等にならないようにするためと思われます。

データシートを読んでみると、LM3916で10個のLEDを点灯させるようにすると、LEDの左端は-20dB、その右は-10dB、その右は-7dBという間隔になっているのですが、下位のレベルメータ(LM3915)の表示ステップは3dBなので、上位と下位でステップ数を合わせるために、上位の-20dB表示をやめて、-10dBの下は-13dB、その下は-16dBというように、-40dBまで3dB間隔での表示を行っているようです。上位と下位のレベルを合わせるために、33kΩと6.2kΩの抵抗からなるオペアンプ回路を入れています。

10連のLEDアレイを使って19個光らせると、途中の1個が欠けてしまうので、表示位置をずらして、左(下位)のLEDアレイの左端だけを光らせないように変更した回路を添付します。

20個のLEDを全て使うと、以下のような表示ステップになるので、添付図のように、左端を使わない19個の点灯としたほうがいいと思います。

【20個のLEDを使った場合】
上位LED
左から-20dB、-10dB、-7dB、-5dB、-3dB、-1dB、0dB、+1dB、+2dB、+3dB
下位LED
左から-50dB、-47dB、・・・、-26dB、-23dB

【19個のLEDを使った場合】
上位LED
左から-10dB、-7dB、-5dB、-3dB、-1dB、0dB、+1dB、+2dB、+3dB
下位LED
左から-40dB、-37dB、・・・、-16dB、-13dB

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/08/25 (Sun) 17:55

なるほどやはり一つ使わないのはそういう意味があったのですね、では一番下のレ
ベルの使わないLEDを常時点灯にしようかと思います。
抵抗を付けて5Vに接続すれば良いですか?
抵抗は明るさを見て300オーム位で調整すれば良いですか?


Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/08/25 (Sun) 18:40

この回路ではLED電流は12mA程度になるので、LEDと直列に接続する抵抗を330Ωく
らいにすれば、他のLEDと同じような明るさになります。

LEDアレイのアノードは5Vにつながっているので、常時点灯させたいLED(下位の左
端)のカソードは5Vでなく、330Ωを介して、電源GNDにつないでください(添付
図)。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/08/25 (Sun) 21:07

お世話になります。
詳しく説明して頂いてありがとうございます。
カソードなので5vでわなく抵抗を返して電源GNDですね、失礼しました。

早速部品の方注文しました。
また分からない事が出てきましたらよろしくお願いします。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/08/26 (Mon) 19:49

うまく動作しないときはまた質問してください。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/08/28 (Wed) 10:13

おはようございます。
今ブレットボードにて仮に組んでみたのですが正常に動きません、高レベル側(右
側)のLEDはかすかにチロチロするのですがほどんど光っていない状態です。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/08/28 (Wed) 10:28

LT1054の5番端子からマイナス5vが出ていなかったのでみて見ましたところコンデンサを2番4番に3番にアースを接続したら5番端子からマイナス5vが出ましたが、この使い方であっていますか?

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/08/28 (Wed) 18:13

LT1054周りの回路図が間違っていました。おっしゃる通り「コンデンサを2番4番に
3番にアースを」というのが正解です。失礼しました。LT1054は壊れてませんか。

後で回路図を修正しておきます(回路図だけ利用する人もいるかもしれないの
で)。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/08/28 (Wed) 20:31

LT1054は2個買っていましてので付け替えて見ました。
どちらも正常に-5v出ていますので二つとも正常に動いています。

上位側のLEDはかすかにチロチロするのですが下位側のLEDは何も反応がありませ
ん、
電圧をあげた場合(8v位)下位側がかすかにチロチロして上位側が光らなくなりま
す。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/08/29 (Thu) 01:03

お世話になります。
先ほどもう一度バラして組み直したところちゃんと動きました。
お騒がせして申し訳ありません。

オペアンプの部分で線を短くしたのが関係あるのかもしれません、やはりノイズの
影響でしょうか…
基盤に配置する場合も出来るだけ短く配線した方が良いですね。

アンプ出力にノイズが乗るかはまだテストしていませんがおそらく大丈夫だと思い
ます。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/08/29 (Thu) 05:40

前の投稿で添付した回路図を修正しました。

こちらでブレッドボードに組んで、音楽を入力したとき、通常の音量だと、下位の
LEDは全て点灯し、上位のLEDだけがチラチラしますが、音楽がフェードアウトして
いくと、下位のLEDがチラチラしていき、音楽終了時には全て消灯しました。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/08/29 (Thu) 12:44

お世話になります。
今おっしゃる通りに正常に作動しています。
最初組む時に全部一緒のブレットボード上にて組みましたので上手く動かなかった
ようです。
inara1さんのおっしゃる通りに電源ラインと信号ラインが干渉しにくい様に別々の
ブレットボードにて組んだところ正常に作動する様になりました。
実際に基盤に組む際も分けて組む予定です。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/09/11 (Wed) 15:29

お世話になります。
やっと完成しました。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/09/11 (Wed) 18:40

せっかくなので分かりやすくネームランドでラベルも作ってみました。
カセットデッキにつないで動作確認しました、レベルメーターの作動も良好で、モ
ニター出力にノイズも載りません。
スイッチ一つで切り替えできるのは非常に便利ですね。
また一つ聞きたいのですが本体に手を触れたときにたまにレベルメーターが2つぐ
らい振れてブーンとモニター音声にノイズが乗ることがあるのですがこれはケース
にアースを取っていないために鳴るのでしょうか?
モニター出力選択スイッチで何も選択していない時に良くなります、スイッチで選
択した時にはなりません。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/09/12 (Thu) 18:01

モニター出力が選択されているときは、モニタの信号ラインが機器につながっていますが、選択されていないときには電気的に浮いているので、外来ノイズが乗りやすくなります。特に、ケースが電気的に浮いていると、ケースで覆っていないのと同じになるので、そのようなことが起こる可能性があります。

電源のGNDとケースをつないでみてはいかがでしょうか。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/09/12 (Thu) 23:11

こんばんわ。
なるほど、それで選択していない時に良くノイズを拾うのですね。
電源のアースとケースを接続して試して見ます。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/09/15 (Sun) 22:27

お世話になります。
完成しました。
ノイズの方もケースにアースで問題解決しました。
試しにDAT→CD-Rに録音しながらCD-R音声出力をモニターしましたが問題なく作動
してします。
問題はたくさんありましたが inara1さんのおかげで完成させることが出来まし
た。
ありがとうございます。
また暇を見つけてちょこちょこ電子工作をして行こうと思いますのでよろしくお願
いします。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - TSUJI

2013/09/15 (Sun) 22:29

内部の写真です

Re: 5チャンネルテープセレクタ - inara1

2013/09/16 (Mon) 05:02

すばらしい完成度ですね。

このスレッドを見たと思われる人から最近、レベルメータを作りたいとリクエスト
があったので紹介しました。
http://akizuki-fan.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=10122244
LM3915を2個使ったもので、ダイナミックレンジが60dBあります。

困ったときはまた質問してください。

Re: 5チャンネルテープセレクタ - daruma

2014/03/11 (Tue) 09:01

消失防止でアゲ。