秋月ファンクラブ掲示板 過去ログ
inara1様 - motomura
2013/03/15 (Fri) 18:00
長い間いろいろと有難うございました。
今までの作品は現在も健在で故障もありません。
5月10日に横浜に帰る事に致しました。
落ち着きましたら再びご指導をお願い致したいと思いますのでよろしくお願い致し
ます。
Re: inara1様 - inara1
2013/03/15 (Fri) 19:18
motomuraさん
お久しぶりです。
長崎に行かれたのでしたね。私は相模原なのでご近所です。
自然消灯タイマや温度制御など・・・、あっ、PID制御はすっかり忘れてました。
Re: inara1様 - motomura
2013/04/30 (Tue) 20:31
チョイ押しスイッチは簡単な、たとえば
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04581/
のようなもので、なるべく押しボタンが大きいほうが良いと思います。
Re: inara1様 - motomura
2013/04/30 (Tue) 21:12
念のため、、、。
押しボタンスイッチ6個
? ? ? ? ? ?
リレー4個(DC6V)
1、 2、 3、 4
-------------------------------------
?のスイッチを押したとき.....リレー1と2
-------------------------------------
?のスイッチを押したとき.....リレー1と3
-------------------------------------
?のスイッチを押したとき.....リレー1と4
-------------------------------------
?のスイッチを押したとき.....リレー2と3
-------------------------------------
?のスイッチを押したとき.....リレー2と4
-------------------------------------
?のスイッチを押したとき.....リレー3と4
モーター「タミヤギャードモーター」7.2V-0.67A........4個
リレーが作動したとき、そのリレーに接続されたモーターは正転
それ以外のモーターは逆転
Re: inara1様 - motomura
2013/04/30 (Tue) 21:17
追加説明
正転、逆転で回転したモターはそれぞれ指定の場所に設定されたリミットスイッチ
で止まります。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/01 (Wed) 06:24
hiroさま
今回のご提案についてはありがたく感じておりますが、いままで inara1さまに多
数回お願いして非常に満足しておりますので、まことに申し訳ありませんが、せっ
かくのご好意に今回はご辞退させていただき
inara1さま一本に絞らせていただきたいと思います。
hiroさまには今後、他のお願いをいたしたいと思いますのでその節にはぜひよろし
くお願い申しあげます。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/01 (Wed) 06:40
inara1様
ご覧の通りhiroさまには今回はご遠慮いただくようお願い致しましたので引き続き
よろしくお願い致したいと思います。
今日から荷物の発送のため、1日に数回しかPCを開けませんが、5月10日から
横浜にて新しくヒカリ回線が開通いたしますので本格的に再び挑戦いたしますので
期待しております。
尚、以前のメールアドレスは4月半ばに変更致しました。御注意ありがとうござい
ます。
Re: inara1様 - inara1
2013/05/01 (Wed) 08:28
motomuraさん
回路図ができたので今から動作確認してみます。
ご質問の条件だと、スイッチがどの状態であっても、どれかのモータが動いていま
すが、それでよろしいのでしょうか。
また、電源投入直後は、全てのリレーがOFF(モータが全て逆転)になるようにし
ますが、それでもよろしいでしょうか。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/01 (Wed) 10:06
モーターは一定の場所にあるリミットスイッチで停止します、ボタンを押してからリミットスイッチまでの時間は約2秒です。
?の次に?を押したときは4個のモーターが同時にリミットスイッチまで動きます。
電源をOFFにしても現在の状態を保持、ONにしてもそのままの状態から始まる方がベターですが、、。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/01 (Wed) 11:09
このようなものが4列あります
Re: inara1様 - inara1
2013/05/01 (Wed) 15:31
動作確認しました。
ロジックICは入手性の良い74HCシリーズにしました。そのため、三端子レギュレー
タ(7805)でロジック電源(5V)を作っています。
6個のプッシュスイッチ(SW1~SW6)のどれかを押すと6本の信号線(?~?)のうち
対応する信号線の電圧だけが5Vになり、その信号線に対応するLED(LED1~LED6)
が点灯します。スイッチを離しても、信号線の電圧はそのままで、LEDも点灯した
ままです。LEDにつながっている抵抗は、好みの明るさに応じて抵抗値を調整して
ください。
6本の信号線(?~?)のどれが5Vになっているかで、右側のリレーの動作が変わり
ます。トランジスタのベース側にあるダイオードの回路がOR回路になっていて、ダ
イオードがつながっている信号線のどれかが5VになったときにトランジスタがONに
なり、リレーがONになります。リレー1の回路は?と?と?の信号線につながっている
ので、SW1とSW2とSW3のスイッチのいずれかが押されたときにだけリレー1がONにな
ります。
リレーがOFFのときモータが正転、リレーがONのときモータが逆転します。リミッ
トスイッチ(ON接点とOFF接点があるタイプ)が押されるとモータが止まります。
モータ記号の極性(±)は、その極性の電圧を加えたときに正転するという意味で
す。
電源投入直後は、6本の信号線(?~?)の全てが0Vになっています。したがって、
このとき全てのリレーはOFFになっているので、モータは全て正転で動き出し、リ
ミット位置で止まります(このような動作でいいのでしょうか)。
この回路では、電源投入直後は6本の信号線(?~?)の全てが0Vになっています
が、いくつかのスイッチが押された後、STOPスイッチをチョイ押しすると、電源投
入直後の状態に戻すことができます。このときの状態を他に流用する場合は、リ
レー0の接点を利用すると良いかもしれません(不要ならリレー0の周辺回路を削除
してください)。
リレーは秋月で売っている5V用のものにしていますが、2回路2接点のリレーなら
他のものでも動作するはずです。
リレー(5V) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01229/
トランジスタ(2SC1815) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00881/
ダイオード(1N4148) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00941/
三端子レギュレータ(7805) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00161/
Re: inara1様 - inara1
2013/05/01 (Wed) 15:40
添付画像が粗いので分割して添付します。
Re: inara1様 - inara1
2013/05/01 (Wed) 15:42
右側を添付します。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/01 (Wed) 17:22
早いのに驚きました。
基盤の大きさはどれくらいを用意したら良いでしょうか?出来れば部品表を頂けれ
ばありがたいです。
今までと比較して、なかなかの大仕事になりそうです。
部品の手配は横浜に帰ってからとなりますので待ちどうしいです。
連休でもあり、こちらでのPCは5日に切断となりますので、Wi-Fi spotまででか
けてnetに接続となります。
横浜より連絡いたします。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/01 (Wed) 17:57
質問です
「リレー0」はどんな役目の為にあるのでしょうか?
Re: inara1様 - motomura
2013/05/01 (Wed) 18:43
基盤からモーター4個、リミットスイッチ8個の配線用にターミナルブロックを基
盤上に置きたいと思いますが2ピンのターミナルブロックをモーター1個につき3
個、合計12個のターミナルブロックを置くことになりますがそれ以外の方法があ
りますでしようか?
また、押しボタンは別の場所に置きたいのですが、そ
れは押しボタンのみ1枚の基盤にまとめてメイン基盤とは別が良いのか、押しボタ
ンとメイン基盤を一つのBOXに収めるのが良いのでしょうか
Re: inara1様 - motomura
2013/05/01 (Wed) 19:18
厚かましいお願いですがいつもの様に実体図をお願いできれば有難いです。
特に小さくする必要はありません。
部品の発注は秋月では明日もやっているようですが、こちらの在庫のチェックがで
きませんので横浜に帰ってからに致します。
抵抗は1/4Wの各100本セットを購入してあります。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/02 (Thu) 13:54
■ターミナルブロック
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01306/
これが数十個ありますからスイッチ用も付けてください
■リセットスイッチは必要です
よろしくお願い致します
Re: inara1様 - motomura
2013/05/02 (Thu) 14:13
■電源用としてのACアダプターはどの様なものがありますか? モーターとしては約4A必要と思います
Re: inara1様 - inara1
2013/05/02 (Thu) 17:38
ターミナルブロックのサイズは分かりました。
使用予定のモータはこれ
(http://www.tamiya.com/japan/robocon/robo_parts/g_motor/g_motor_speck.htm
)でしょうか。このモータは、最大効率時の消費電流は4.07Aですが、データ
(http://www.tamiya.com/japan/robocon/robo_parts/g_motor/pimg.htm)を見る
と、高負荷で回転が止まった時や起動時の電流は12Aになりそうです。
秋月のスイッチングACアダプタには、そのような大電流を流せるものはないようで
す。若松通商には大電流用のスイッチング電源があります
(http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=6701&page=0)
が、かなり高価です。
7.2Vというのは、このモータ専用のバッテリーの電圧(リチウムイオン電池を2個
直列)を想定しているようですが、5Vで駆動しても動くはずです(回転数は落ちま
すが)。普通のスイッチング電源の出力電圧は5Vや12Vなどの固定電圧のものしか
ないので、5Vで駆動するか、三端子レギュレータ等で12Vから7.2Vを作る方法にな
りますが、12Vから7.2Vを作るのも大変です(三端子レギュレータの発熱が50Wくら
いになる)。
5Vで駆動しても問題ないようなら、若松通商で扱っている出力電圧5V・最大電流
15Aのスイッチング電源が使えそうです。ただし、これは1個のモータ用なので、ス
イッチング電源も4個必要です。電源電圧が5Vなら、ロジック回路の電源電圧と同
じなので、4個のスイッチング電源の1つから電源を取れば、5Vを作るための三端
子レギュレータは不要になります。
普通のスイッチング電源には、出力電流が一瞬でも最大値を超えると、出力電圧を
下げてしまう保護回路(負荷を外さないと復帰しない)がついているので、スイッ
チング電源でモータを駆動するときは、モータの起動時の電流を実測するなどし
て、それが電源の最大電流を超えないようにする(最大電流がそれより大きな電源
を選ぶ)必要があると思います。
ギアードモータはトルクが非常に大きいので、人が挟まれて怪我をしないように、
安全機構を付けたほうがいいのではないでしょうか。心配しすぎでしょうか。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/02 (Thu) 18:10
御心配かけます。
■ギアードモータは540にK150のギャヘッドを付けて他のことに使っていま
すが3Vで十分な力が出ています
■今度の予定は380K75を5Vで使いたいと思っていますがいかがでしようか?
他に何か良い小型のギアードモータがあればよいのですが、、、
Re: inara1様 - inara1
2013/05/02 (Thu) 19:03
>380K75を5Vで使いたい
このギアードモータに使われていると思われるモータ(RS-380PH-4045)を1個持っています。これを5Vで駆動したときの起動時の電流を測定してみます。それが4A未満なら、秋月のスイッチングACアダプタ(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06238/)が使えます。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/02 (Thu) 20:06
以前にバッテリーを使ったことがあります。
これは多分バイク用だと思います。
今、手元にありますが2年使用しなかったら充電できません。
秋月で購入した「WP9-6A」です。
「6V9Ah」ですが、、、
Re: inara1様 - inara1
2013/05/06 (Mon) 16:47
motomuraさんは引越しで、しばらくはお返事がないと思いますが、途中経過を報告
します。
手持ちのスイッチングACアダプタ
(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02191/)で実験してみました。このア
ダプタの出力電圧は5V、最大出力電流は3Aです。モータはこれ
(http://www.mabuchi-motor.co.jp/cgi-bin/catalog/e_catalog.cgi?CAT_ID=rs_3
80ph)です。
添付図のような回路でモータが正転と逆転を繰り返すようにし、モータに流れる電
流を0.1Ωの抵抗で測定しました。リレーは上の回路図にある941H-2C-5D
(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01229/)です。
残念ながら、モータが正転から逆転に切り替わる瞬間に、出力電流が10Aくらいに
なってしまうために、ACアダプタの保護回路が働いて、「正転→停止→正転」とい
う動きになってしまいました。
添付図の電流波形を見ると、正転時の起動電流は4Aで、その後電流は低下して1A未
満になりますが、逆転に切り替わるところで、電流が10A近くにまでなっています
(電流の向きが逆転しているので波形はマイナス側)。この電流はすぐに小さく
なっていきますが、この途中で保護回路が働いてしまうようで、電流が下がってい
く途中で突然0になり、モータが停止してしまいます。その後リレーが再び正転に
切り替わりますが、このときはモータが停止から正転になるだけなので、モータに
流れるピーク電流は4Aくらいです。この電流ではACアダプタの保護回路は働かない
ようです。
モータを正転から逆転にすぐに切り替えるのでなく、正転→停止→逆転→停止→正
転という動作にすれば、モータに大きな電流は流れないかもしれません。タイマIC
(LMC555)とリレーを追加すれば、そのような動作にできますが、それを4組追加
するとスペースが大きくなってしまいます。
秋月で売っているスイッチングACアダプタに5V・4Aのもの
(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06238/)があります。これはもってま
せんが、「突入電流:30Amax」と書かれているので、もしかしたら、出力電
流が一時的に10Aくらいになっても保護回路が働かないかもしれません。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/07 (Tue) 04:50
今日の010時にひかりケーブルが切断されます。
今夜から10日まで、HOTELから接続します。
モーターは定位置で停止して再び作動するまで約5秒の時間がありますから心配は
いりません。
正転からそのまま逆転はいたしません。
電源の件、バッテリーでご検討をお願いします。
Re: inara1様 - inara1
2013/05/07 (Tue) 19:02
WP9-6Aはこれ(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-01101/)ですね。3C放電
(27Aの出力電流)も可能なので全く問題ないです。
プッシュスイッチを押すのは、モータが止まってから(リミットスイッチが働いて
から)なのですか。でしたら起動電流は4Aくらいなので問題ないです。
鉛蓄電池を使ったことがないのですが、誤ってショートしたときなどに過大電流が
流れないように、ヒューズを入れる必要はないのでしょうか。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/07 (Tue) 21:40
リミットスイッチが働いてから約5秒後に次の動作になります。
それでも、プッシュスイッチを押しても現在位置のままのモーターもあります。
プッシュスイッチを押す順序はランダムです。
ヒューズはいつもいれてあります。
-------------------------------------------
今、気がついたことですが、各リミットスイッチ用のターミナルブロックが8個必
要になります。
Re: inara1様 - inara1
2013/05/08 (Wed) 18:45
>各リミットスイッチ用のターミナルブロックが8個必要
以前書いた「2枚目の基板には2ピンのターミナルブロックを15個(モータ用12個、
電源用1個、信号用2個)使うことにします」の中の「モータ用12個」には、リミッ
トスイッチが含まれています。
12個のうち、4個がモータ用、8個がリミットスイッチ用(モータ1個に2個のターミ
ナルブロック)です。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/09 (Thu) 16:52
よく確認しなくて失礼しました。
Re: inara1様 - inara1
2013/05/09 (Thu) 18:55
motomuraさん
神奈川にお戻りですか。
こちらは「So-net 光 with フレッツ」コースの「Bフレッツ/フレッツ・光プレミ
アム回線」です。何のことやらさっぱり分かりませんが、光ファイバのようです。
土日には配線図を描きますのでお待ちください。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/09 (Thu) 23:47
3日間ホテルです。
ホテルのNETサービスを使っています。
明日10日夕刻自宅に着きます。
タマプラまでバスで長津田からタクシーワンメーターです。
ヒカリ工事は11日になりそうです。
多分、Bフレッツ?????です。
なんだか判りませんがNETに繋がればOKです。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/11 (Sat) 21:24
昨日自宅へもどりました。
荷解きが大変です。
今日、Bフレッツ工事終了して無事インターネット開通いたしました。
Re: inara1様 - inara1
2013/05/12 (Sun) 05:50
開通しましたか。午後から天気が良くなるようです。
motomurasんは、まだ電子工作などできる状況ではないと思いますが、配線図を描
きました。こんな感じになります。
よく使う72mm×48mmのユニバーサル基板では部品が入らなかったので、その2倍の
面積の95mm×72mmのユニバーサル基板が2枚という構成にしました。秋月で売って
いるものならこれ(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03230/)になりま
す。
1枚目の基板には、スイッチ用のターミナルブロックが6個、リセットスイッチ用の
ターミナルブロックが1個、リレー信号用のターミナルブロックが2個、ロジック電
源用のターミナルブロックが1個あります。リレー信号用のターミナルブロックの
配線(1~4)と電源用のターミナルブロックの配線(GNDと+5V)は2枚目の基板に
接続します(基板の同じ場所に対応するターミナルブロックがあります)。
2枚目の基板には、モータに接続するターミナルブロックが4個、正転リミットス
イッチにつなぐターミナルブロックが4個、逆転リミットスイッチにつなぐターミ
ナルブロックが4個、モータ電源につなぐターミナルブロックが4個あります。そし
て、1枚目の基板に接続するリレー信号用のターミナルブロックが2個、ロジック電
源用のターミナルブロックが1個があります。ロジック電源は、モータ電源1の電源
から取っています。
こんな感じでよろしいでしょうか。2枚の配線図を1枚にまとめたので解像度が悪い
かもしれませんが、これから、それぞれの基板について、部品面と配線面の図に分
けて描きます。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/19 (Sun) 16:26
ようやく荷ほどきが終わりました。
今から分類して、これに関したもの以外をどこかに押し込みます。
長崎で買い込んだ機械や道具類は大切に持って来ましたので狭い部屋が益々狭くな
りました。
なにしろ道具・機械が好きなものですから、、、。
食事代より優先です。
Re: inara1様 - inara1
2013/05/19 (Sun) 19:54
motomuraさん
1週間かかりましたね。
前に紹介した配線図(http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454800/454703/full/454703_1368305439.jpg)ですが、スイッチ用のターミナルブロックを1列に配列し直したほうが見た目がきれいなので、今、その配線図を描いています。
ところで、motomurさんは、リレー何をお使いでしょうか。こちらで想定しているリレーはこれ(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01229/)ですが、接点容量がDC信号のとき2Aなので、ちょっと心配です(起動時に、一瞬ですが4Aくらい流れるので)。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/22 (Wed) 10:56
リレー「941H-2C-5D」は手持ちが10個くらいありますが、特にこれに
拘らずそちらで安心出来る物を選んでください。見た目は綺麗が良いですが別に気
にしませんから大丈夫です。
こちらに帰ってから、毎日あちらこちらからの呼び出しがあり落ち着きません、も
う暫く我慢して部品を眺めながらウズウズしております。
Re: inara1様 - inara1
2013/05/23 (Thu) 20:57
>部品を眺めながらウズウズしております
ウズウズを増長させないように、新規投稿をしばらく控えることにします。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/23 (Thu) 21:46
少しづつでも不足部品を注文して万全の用意をしたいと思いますのでご遠慮なく部品を教えて頂ければ有難いです
Re: inara1様 - inara1
2013/05/23 (Thu) 21:51
そうですか。
実は、部品と基板は購入してありますので、それを組んで見て動作確認したらまた
投稿します。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/23 (Thu) 23:23
いろいろと出費をさせて申し訳ありません。
何とか出費に対してお手伝いしたいですが何ともなりません、何か方法はありませ
んか?
それにしても、inara1さんは何者でしょうか?電子知識には敬服いたします。
Re: inara1様 - inara1
2013/05/24 (Fri) 09:27
私はメーカ勤務(県内)のエンジニアです。同じ会社に25年勤務しています。半導
体集積回路の回路屋だった時代もありましたが、現在は回路関係ではありません。
ここ20年くらいはデバイスの研究開発をやっています。同じデバイスを20年でな
く、20年で10種類くらい携わりました。
電子回路は中学生くらいから興味を持ちましたが、部品を買うお金があるわけでな
いので、ラジオの製作とか、トランジスタ技術をときどき買って勉強してました。
裕福な友人が「エレキット」を持っていたので強引に借りてきて遊んでました。大
学では電子工学を専攻しましたが、研究室は半導体物性です。回路知識を生かし
て、研究室の装置を修理したり、測定装置を作ったりしていました。
就職では半導体回路設計を希望してその通りの配属になったのですが、事業部だっ
たので、商品化できて当たり前の世界で、基本的に同じことの繰り返しに飽きてき
て、社内の研究所に異動しました。研究所では新しいことができて楽しいのです
が、逆に商品化が難しいことを実感しました。特に最近は、テーマと人員の集中と
選択、予算の大幅減でなどで、さらに商品化のハードルが高まっています。
教えてGooや知恵袋で、回路以外に、Siデバイス、半導体レーザ、LED、太陽電池、
伝熱工学、材料力学、色彩工学、光学、2次電池などでお答えしているのは、過去
にその分野の経験があったからです。
管理職ではありません。クリーンルームにほとんど入っている生活です。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/25 (Sat) 11:55
有難うございます。
わざわざ、詳しい経歴をご説明頂きおそれ入りました。
羨ましい限りです、それに比べて私は今迄ムダな人生を80年以上も過ごして来ま
した。
今から少し勉強させて頂きます、よろしくお願いします。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/25 (Sat) 14:07
http://blog.goo.ne.jp/nozomigoo309/e/d8bd3d74ec4f2b441c41a4b3714bd675
以前のブログ
http://blog.goo.ne.jp/nozomigoo309/e/77ba2e28b9de2e57e204f27929820713
書き込みました。
その他のブログは何処に書いたか忘れました
今、今度の織り機の購入部品をチエックしてます。
メカ部品は殆ど揃っています。
今回は特別な部品を使うためドリル等も特別なサイズを揃えました。
電子部品は抵抗(1/4すべて100本)、トランジスタ(2SC1815-200個位)、
1N4148-50位、あとコンデンサーは殆ど少しづつあります。
リレーは安心できるものを選んでください。
リミットスイッチはこちらで選ばせてください。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/26 (Sun) 10:15
今日は近くの(長津田からバスで10分位)スーパービバホームへ木材の材料の
チェックに行きます。
この写真は今回の卓上機のCAD案です。
ブログの4枚目の写真は長崎にて最初に織り機に興味をもって手探りで作ってみた
卓上機です。
今、これを見ると冷や汗がでます。
以上、今回の参考にご覧ください。
Re: inara1様 - inara1
2013/05/26 (Sun) 11:12
「秋月ファンクラブにて反省すべき事件が起きました」なんて何事かと思いまし
た。
最近20年間、会社の利益にならないことをやっていたわけですから、会社にとって
は無駄な20年間です。ヒット商品をどんどん開発して、会社がバンバン儲かればお
互いハッピーなのですが、なかなかそうはなりません。
掲示板や質問サイトはボランティアですが、「ありがとう」があるので、会社より
はるかに充実していて楽しいです。
後で、織り機の回路基板の動作確認をして、部品表を作ります。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/26 (Sun) 13:36
今、スーパービバホームから帰ってきました。
材料のチェックでしたが全て間に合うようで安心しました、いよいよ本格的に図面
を起こそうと思います。
また、ついでですが参考になればと思い再び写真を添付します。
(いらぬお世話かも、、、)
この6本のペダルを無くして電動、卓上に作る積もりです。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/28 (Tue) 16:26
リミットスイッチの件ですが、手元に「Z-15GW4455-B」というのが10個ほどあり
ますが、これを今回のリミットスイッチとして使用できるでしょうか?
多分オムロン製だと思いますが、、、。
1/2A125VDCと表示がありますがオムロンの表示はありません。
Re: inara1様 - inara1
2013/05/28 (Tue) 19:08
Z-15GW4455-Bはこれ
(http://www.ia.omron.com/product/item/z15g7434b/index.html)ですね。接点
がON/OFFの2つあるのでこれで大丈夫です。貫通接点電流は、閉じている接点が最
大30A、開いた接点が最大15Aなので、これも大丈夫だと思います。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/28 (Tue) 23:33
「貫通接点電流、開いた接点」このような接点の呼び名があるとは知りませんでし
た。
これは、NOとNCのようなものでしょうか?
また一つ利口になりました。
Re: inara1様 - motomura
2013/05/29 (Wed) 08:46
このページが長くなりましたので、新しくページを作り直ししましょうか?
今までのページは全てプリントしてあります。
Re: inara1様 - inara1
2013/05/29 (Wed) 19:41
そうですね。inara様だと恥かしいです。
卓上織り機なんてどうでしょうか。
Re: inara1様 - inara1
2013/05/29 (Wed) 20:04
NOはノーマリオープン(スイッチが押されていないときはオープン)、NCはノーマ
リクローズ(スイッチが押されていないときは短絡)の接点のことです。ノーマリ
はNormallyですが、「通常」という訳だとしっくりこないですね。
リレーの接点でも双極型になっているタイプは、接点が2つあるので、リレーのコ
イルに電圧を加えていないときにONになっているほうの接点をNC、リレーのコイル
に電圧を加えていないときにOFFになっているほうの接点をNOと呼びます。
回路図で双極型の接点を描くときは、NC接点が黒丸、NO接点が白抜きの丸というの
が一般的だと思います。
会社に入りたての頃、リレーを使った量産測定回路を描くことが多かったのです
が、黒丸と白丸の違いは最初に覚えるお約束でした。