秋月ファンクラブ掲示板 過去ログ

東芝TA7252APオーディオアンプキット(モノラル)5.9W - 180SX

2012/12/05 (Wed) 01:07

回路の設計が出来る方には不要な情報ですが、
完成基板のノイズがひどいとの書き込みを多数見ましたので、自分のBlogに対策を
記載してあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/paganini071/10502749.html
http://blogs.yahoo.co.jp/paganini071/10515805.html
電圧利得はR2のNFB
(負帰還)で0オーム時に53dB(447倍)なのでまずR2に100Ωを取り付けて普通の
オーディオアンプ並み
に45dB(177倍)に落とします。次にVR1を外付けにしますが、10~50kΩ(A)の2連
を使用します。
取り説にはR1を大きめにとありますが、間違いで100Ω程度をつけて、入力保護に
するだけの小さめに
して下さい。意味も無く入力抵抗が大きすぎるとノイズを拾うのみで何にも良くあ
りません。テレビや
iPodのヘッドホンにつなげる場合もR1に1MΩなんぞつけてしまうと電磁ノイズで聞
けたものではありません。入力インピーダンスを下げてノイズを拾わないようにす
る為には、はR1を100Ωとし、VR1に並列に10Ωをつけて1/10のアッテネーターを形
成すれば良いです。この10Ωを分圧した出力が入力となります。データシートを見
ると周波数特性がかまぼこ型ですが、これはNFBの47μFのコンデンサーの容量をわ
ざと小さくしてリップル(ハム)ノイズを増幅しないようにしている為です。C2を
100μFにすれば内部の75Ωとの時定数で1/(2πR2C2)=21Hz(-3dB)に収まります。
もちろんR2を追加して負帰還を多くすれば低域は出ますね、又、高音が落ちている
のは出力に0.12μFが直接入っており、高域でのインピーダンスが下がるためで
す。カーステレオのように長くて細い容量性のあるスピーカーコードを繋いでも問
題の無い回路にしてあることがわかります。ここに一般のHi-Fiアンプと同じく1~
3Ω程度の抵抗を直列に繋げば修正ku梍C④泙后・箸呂い辰討癨・屋謌嶹ぢまでほ
ぼフラットなら何も音質には影響しませんが。他には出力コンデンサを1000μFか
ら2200μFに交換しパラで0.1μFのフィルムコンデンサーをつけることで低ESR 高
域での位相ずれを防ぐ働きあります。高価なコンデンサは音質に必要ないです。
(セラミックは歪が多く、叩くと圧電効果でノイズが出るので音声回路には避けて
ください。)おまじないとして7と4ピン間に0.047μFのフィルムコンデンサを並
列につけて完了です。

Re: 東芝TA7252APオーディオアンプキット(モノラル)5.9W - もかどわ

2013/03/20 (Wed) 20:00

モノラルですが作ってみました。

R2をキットの部品のままで使うと、
サーってノイズがひどく、
手持ちの330Ω×2で165Ωとしてみました。
気になるほどではなくなっています。
計算上はゲインは42dbですね。

部品一つ一つの詳しい解説ありがとうございます。