秋月ファンクラブ掲示板 過去ログ
このコネクターの名称と、製造所をご存じありませんか? - chy_farm
2012/09/08 (Sat) 13:06
ディテクタを何種類か製作して、付け替えて試験するのに添付写真の左のようなコ
ネクタを秋月さんで探して観たのですが、全然無くてしかたなく、右側のを取りま
した。
その後で、行きつけの小さなパーツ店さんで尋ねたら、写真左のものが! 5pinの
はちょうど最後の2ヶでした。(もう作っていない、とか・・・)
1つ780円(下の)と、480円(上の)で作りがとても良く、さすがmade in
Japan という感じでした。
これが何という部品で、どこのものなのか?どちらで注文可能なのか? などご存
じの方がおられたら是非お教えいただきたくお願いいたします。
Re: このコネクターの名称と、製造所をご存じありませんか? - chy_farm
2012/09/08 (Sat) 17:22
お店では
「マイクジャック(Opin)中継用」
と書いてありました。
マイクジャックというと普通のあれが目に浮かぶのに・・・。
こちらの研究室で使っているレーザーセンサーの中継にも、ほとんど同じ形のコネ
クタが使われています。。
「コネクター」で検索しましたが、このようなタイプがなかなか見つけられません
でした。
Re: このコネクターの名称と、製造所をご存じありませんか? - inara1
2012/09/08 (Sat) 17:44
秋葉原の若松通商にあるコネクタ
(http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=2501&page=0)
の中に多ピンのマイク用のがあります。この中に「MC-R5P Mic receptacle 5p」と
いう5pinのオスコネクタがありますが、残念ながら中心ピンがありません。その下
の「MC-R6P Mic receptacle 6p」は写真がないので中心ピンがあるのか分かりませ
ん。
私はコネクタについては詳しくないのでどういう規格のコネクタか分かりません。
店舗で実物を見せてもらって、手持ちのメス側に適合するか合わせてみてはいかが
でしょうか。
Re: このコネクターの名称と、製造所をご存じありませんか? - chy_farm
2012/09/08 (Sat) 18:47
inara1さま
ほんとだ!!
全く同じですね~、ありがとうございます。
Re: このコネクターの名称と、製造所をご存じありませんか? - inara1
2012/09/08 (Sat) 19:07
「マイク レセプタクル 5P」で検索するといろいろ出てきますね。
Re: このコネクターの名称と、製造所をご存じありませんか? - chy_farm
2012/09/09 (Sun) 10:17
>「マイク レセプタクル 5P」で検索する
ほんとですね、やっとわかりました。
やっぱりこれはマイクに使用するのですね。劇場や広いホールの場合などは差動入
力でコモンモード・リジェクションをするために芯が何本も必要なのでしょうか。
Re: このコネクターの名称と、製造所をご存じありませんか? - hiro
2012/09/10 (Mon) 12:50
既に解決済みのようですが、当該コネクタは無線関係で良く使われているマイクコ
ネクタです。
マイクやスピーカー、プレストークスイッチやその他の配線の為に多ピンのコネク
タを使いますが、最近の小型化や少配線化等からあまり使われなくなってきている
のではないでしょうか?
同タイプの2極・3極タイプは一部の放送業務用機器のAC電源用としても採用さ
れています。
FAコンピュータのDC電源コネクタでも見かけた事があります。
また、インカムに使う卓用マイクの付け根に、このコネクタが付いているのを見た
ことが有ります。
この時は他のコンソールのマイクがキャノンコネクタなのに、何故?と疑問に思っ
たのを覚えています。
PA用途等でのマイクやライン系では、ほぼキャノンタイプ(XLR型)3Pが多く
使われています。
取り外し取付がワンアクションなのと、耐久性が高いのが良い点かと思います。
コンタクトは銀メッキタイプが殆どで、接触抵抗が低く押えられています。
セルフクリーニングされる構造のようで、コンタクトが真っ黒になったマイクシー
ルドでも、接触不良は感じ取れません。(実際の所ちゃんとメンテナンスするべき
だとは思いますが…)
余談になりますが、上記3Pコネクタに使うケーブルとして、4芯のシールドが多
く使われますが、4本の芯線が拠ってあり、対向する線同士が同色になっていま
す。
接続時には同色同士を合わせてHOTとCOLDにそれぞれ接続します。
また、シェル(コネクタの外側の金属)はメス側のコネクタのみでGNDに接続し
て、グランドループを防ぐように工夫されています。(一部に例外も有るようです
が…)
Re: このコネクターの名称と、製造所をご存じありませんか? - chy_farm
2012/09/10 (Mon) 22:48
>PA用途等でのマイクやライン系では、ほぼキャノンタイプ(XLR型)3Pが多
く
↑そうだったんですか。始めて知りました。
CANNON社というから大砲の製造元かと思ってしまい、見てきました。
そうしましたら今は日本法人まであって「ITT-CANNON」というのですね。
1979年 株式会社キャノンJAE設立。
1985年 株式会社アイティティキャノンに社名変更。
1985年 神奈川県横浜市緑区中山町457番地に本社および工場移転
丈夫そうですし、取り扱いも楽そうですね。
銀メッキが黒くなるのは塩化銀ですから、私たちの分野ではとても大事な皮膜で
す。
研究室に入り立ての頃でした。
(ずいぶん汚れた電極だなぁ・・・そうだ! 磨いて喜ばれよう!)
と銀磨きペーストでぴかぴかにしておいたら、教授に「バカ!なんてことするん
だ。元の通りにメッキしとけ!」としかられてビックリ。また黒くなるまでメッキ
処理しました。
Re: このコネクターの名称と、製造所をご存じありませんか? - 岡本 隆
2013/03/19 (Tue) 21:41
キャノンになる前、BTS規格のマイク、ライン用コネクタとして使用されていた
ものではないでしょうか。製造所は多冶見製作所だったとおもいますが写真だけで
は詳しくわかりません。インサート部分の直径は21mmと16mmがよく使われ
ていました。私たちは にいち いちろく と呼んでいました。