秋月ファンクラブ掲示板 過去ログ

HP54001A(アクティブプローブ)のグラウンドについて - chy_farm

2012/08/08 (Wed) 23:19

>筋電計のほうはどうでしょうか。

↑お世話になったのに失礼致しました。後ほどまとめて、こちらで回路図と全体図
をアップしてご報告致しますので、またアドバイスお願い致します。
わたくしもご報告したいと思い、回路図全体をアップする方法を試みていました。
TINAで作った回路図をキレイに(抵抗値などの細かい字まで)JPG化したいのです
が、字がつぶれてなかなかうまく変換できません。TINAの印刷機能ですと細かい字
がつぶれますし、TINAのメニューにフォントを大きくする機能が見当たらないので
字を大きくすることもできません。PrintScreenでも細かい字がつぶれます。
inara1さまの画像は字がはっきり見えますが、どのように変換されるのですか?

>LT1167を購入しました。

↑前回、inara1さまにオフセットノイズの事を教えていただいたので、このLT1167
で作ったアクティブ・プローブの後段に接続するオペアンプを検討してみました。
LT1112(offset V:60μV at Max)と、
LMC662/Natinal Semiconductor(offset V:3mV at Max)
を使って試みました。こちらもinara1さまへ質問したいと、書きかけているノート
があります。後ほどまたお世話になりたく存じますのでよろしくお願い致します。

>BNCコネクタなら入力インピーダンス10MΩの普通のプローブが使えるのです

↑そうなんですか?
岩通のコネクタはBCNですし、HP541001A(本機)付属のPOD(プローブを接続する中
間のコネクタ)も54002A(50Ω)のものはBCNです。物理的に接続は出来るのです
が、「No signal found」表示が出て計測が出来ませんでした。
それで、確認のために、54002A(50Ω)のPODへ岩通のプローブを接続して、今日
教えていただいたように、岩通のプローブのグラウンドを利用する形で54001A(ア
クティブ・プローブ)で計測してみましたが、やはり「No signal found」でした。
さらに確認のために、岩通プローブを接続したままのPODを外して、POD後端の中心
端子と岩通プローブのプローブ端子の導通を測ると9MΩでした。
同様にPOD後端の円周状端子と岩通プローブのグラウンド端子の導通を測ると0.5Ω
でした。
ということはPOD後端までは検出電流が来ているのに、そのあと本機に読みとられ
ていない、ということのようです・・・?
inara1さまがお使いのHPは、他者のプローブでもBCNであれば測定が可能なのです
ね?